2023年6月から自身最大規模となる初のホール&アリーナツアーが開催されることが決定したAdo。
セカンドライブ「カムパネルラ」ではドレスコードをAdoさんがTwitterで発信したこともあってファンの間で話題になりました。
2023年のライブはどのような服装で行くか迷いますよね。
ライブに必需品の持ち物も確認しておくと安心です。
この記事では、2023年Adoのライブの持ち物や服装についてくわしく調べました。
目次
Adoライブ(マーズ)2023の持ち物は?本人確認は何?

2023年のライブ、事前に必要な持ち物を確認しておきたいですね。
過去のAdoのライブの持ち物をもとに調べました。
必要な持ち物
必要な持ち物は以下。
・ライブチケット
・お財布(現金)
・身分証明書
・ペンライトやライブタオル
ライブチケット
いちばんの必需品はライブチケットですね。忘れてしまった場合、会場に入れなくなってしまうので必ず持っていることを確認してから家を出ましょう。
チケットが電子チケットの場合は携帯が必ず必要です。
本人確認書
入場時に、本人確認をするパターンもあります。必ず、顔写真付きの身分証明書を持っていくようにしましょう。
顔写真のないもの(保険証など)だと、2種類の身分書の提示を求められる場合もあります。
運転免許証やマイナンバーカードがあればスムーズに本人確認ができますよ。
お財布(現金)
Adoさんは過去のライブで入場時にドリンク代が別途必要なことがありました。
また、荷物などを預ける際にコインロッカーを使用することもありますよね。
現金しか使えない場合もあるので、現金をもっておくと安心です。
また、ペンライトやライブタオルなどもあるとライブをより一層楽しめますね。
あると便利なもの
持っていくと便利なものは、モバイルバッテリーです。
チケットが電子チケットの場合、入場時に携帯は必ず必要です。
写真を撮ったり、待ち時間などで携帯をいじっていると充電はすぐなくなってしまいますよね。
モバイルバッテリーがあれば安心できます。
持ち込み禁止な物(注意点)
持ち込み禁止なものは以下です。
・双眼鏡
・キャリーケースなどの大きな荷物
双眼鏡
2022年のライブ公式サイトでも注意喚起がされていました。
アーティストのLIVEにおいて録画機能がついた双眼鏡による盗撮の被害が発生しているため、本公演では双眼鏡のお持ち込みは禁止とさせていただきます。
ルールに反した行為が見受けられた場合は、途中退場となります。
盗撮の被害があったため2022年ライブでは
双眼鏡の持ち込みは禁止となりました。
キャリーケースなどの大きな荷物
コインロッカーに入りきらない大きな荷物を会場内には持ち込めません。
周りの席の方に迷惑になってしまいます。
キャリーケースなど大きな荷物がある方は、会場付近の駅にある大きなロッカーに預けてから向かうのがいいですね。
荷物は最小限にして、貴重品は自分でしっかりと管理しましょう。
Adoライブ(マーズ)2023の服装やドレスコードは?

2022年のライブでは、
ドレスコードで「薔薇の付いたもの」とAdoさんが発信していました。(必ず着用しなければいけないわけではない)
カムパネルラ近くなってきましたね。
ちなみにですが、1stライブ「喜劇」同様一応ドレスコードをお願いしております。今回も「バラ」です。何色でも構いませんし、服でもアクセサリーでもシールでも描いても構いません。
ただ、やはり夏場ですのでその日の体調に合った服装をしてください
(続きます)— Ado (@ado1024imokenp) August 7, 2022
ドレスコードは?
2023年もドレスコードは『薔薇』です。
薔薇の服でなくてもこんな感じで手作りされている方もいらっしゃいますよ。
炎天下自転車かっ飛ばして青い薔薇を捕獲して参りました!adoのライブにドレスコードがある事を昨日知りました家族全員着けられる物つくります
#Ado #ado #Ado民と繋がりたい #マーズ #ドレスコード #青い薔薇 pic.twitter.com/JwVogV2FPW
— ame。 (@amedama__0) June 29, 2023
まだ2023年のライブグッズは発売開始されていませんが、ライブTシャツを着ていく方も多いです。(2023年4月6日現在)
Adoちゃんライブ行ってきやす!
ライブ中は今回のライブTシャツで。#カムパネルラ pic.twitter.com/AHqTSzv3ap— Mnanachi (@MUKIMUKImezasu) August 11, 2022
明日どっちのライブT来ていくか割りとマジガチで悩んでる
喜劇のチャンドめちゃ好きなんだけど
明日カムパネルラだし…
正しいのはカムパネルラ? pic.twitter.com/qzaefeUGmy— 須王玉置 (@tamaki_fd3s) August 10, 2022
ライブTシャツに、ジーパンなどの動きやすい服装がおすすめですよ。
服装の注意点
ライブ会場にいる全員の方が楽しめるように服装に関して注意点があります。
・ヒールや厚底靴はやめる
・帽子や被り物は控える
ヒールや厚底靴はやめる
ヒールや厚底は他のお客さんの足を踏んでしまったり、ケガにつながる恐れがあります。
またヒールを履くことで後ろの席の人が見えにくくなってしまうこともありますね。
2022年のライブ公式サイトでも、「ヒールや厚底靴はご遠慮ください」との注意喚起がありましたよ。
長時間立ちっぱなしでいることを考えても、スニーカーやぺたんこ靴がおすすめです。
帽子や被り物は控える
理由がない限り、帽子や被り物は控えましょう。華美な被り物は、後ろの方の視界を遮ってしまう可能性もありますね。
過去にはAdoさんがツイッターで注意喚起をしたこともあったようです。
他の客からしたら迷惑でしかないのに注意喚起どころか面白がってネタにするなんて、流石Ado姫様ですね‼️✨
モラルに欠けたところまで信者そっくり! pic.twitter.com/7CYpMu63lv— あーもう滅茶苦茶だよ (@Saitei_Saiaku18) December 18, 2022
目立ちたいからといって、被り物をするのはやめましょう。
Adoライブ(マーズ)2023の服装や持ち物は?本人確認は何?まとめ
「蜃気楼」
お越しくださった全ての皆様、改めてありがとうございました。 pic.twitter.com/BZWSamkOTo— Ado (@ado1024imokenp) January 13, 2023
Adoライブ2023の持ち物や服装についてまとめました。
必ず必要な持ち物は、チケット、身分証明書、現金です。事前にしっかりと準備をしておけば、ライブ当日も安心できますね。
服装は今年もドレスコードがあるかもしれないので、Adoさんの公式ツイッターやライブ公式サイトをこまめにチェックするようにしましょう。
ルールを守ってみなさんが楽しめるライブにしたいですね。