ふとした時など、甘いものが食べたい時がありますよね。
ただ甘いものばかり食べてしまうのは、栄養面や体調面など様々な面で心配事が増えると思います。
なので、甘いものが食べたい時に代わりになるものがあれば、代用しつつ甘いものを食べたい欲が、解消できるのではないのでしょうか。
今回は、甘いものが食べたいときの代わりを個人的にや世間の声をもとに選んだ16選を紹介するのと共に、原因や心理も調査してみました。
甘いものが食べたい時に代わりになるものがどれくらいあるか、とても気になりますね。
それでは、さっそく見ていきましょう。
目次
甘いものが食べたいときの原因や心理は?

甘いものが食べたい時の原因を、まとめてみました。
- 体に足りない栄養がある
- 睡眠不足
- ストレス
甘いものが食べたい時の原因は、主にこの3つの理由が多いようです。
1つずつ見ていきましょう。
足りない栄養がある?
甘いものが食べたい時は、
三大栄養素の、どれか1つでも不足している状態の時が多いようです。
三大栄養素とは、エネルギーを作るのにとても大切な、タンパク質、脂質、炭水化物(糖質)のこと。
甘いものが食べたい時は、身体から栄養が足りてないというサイン。
自分の身体が栄養が足りてないのは、結構心配ですよね。
そのサインが出ている時は見逃さずに、甘いものを食べちゃいましょう。
睡眠不足
睡眠不足も、甘いものが食べたくなる原因の1つ。
睡眠不足になると、食欲が増すホルモン『グレリン』の分泌が増えてしまい、
甘いものが、とても食べたくなってしまう状態の身体になってしまいます。
ホルモンは自分の思い通りになってくれないので、とても厄介ですね。
甘いものが食べたい時には、1度甘いものを食べる前に、最近睡眠不足ではないかを確認してみてはいかがでしょうか。
ストレス
甘いものが食べたい原因の1つは、
ストレスです。
ストレスを感じると、甘いものがとにかく食べたくなりますよね。
その原因は、脳がストレスを感じると、それに対抗しようと『セロトニン』というホルモンを作るのに、甘いものが欲しくなってしまう仕組みになっているようです。
ストレスにも、ホルモンが関係してくるみたいですね。
ホルモンバランスを崩すと健康にも悪影響が出るので、気をつけていきましょう。
心理
甘いものが食べたい時の心理は、
疲れていたり、ストレスを感じる時。
甘いものには、リラックス効果もあるので、疲れていたり、ストレスを感じているとそれにい対抗しようと、甘いものを求めてしまうのですね。
私も、疲れたりするとついつい甘いものを手にとっていることが、多々あります。
その度に、甘いものを食べてしまったという罪悪感が芽生えてしまうのですが、
ホルモンだったり、脳からの指令だったりするので、その時は、皆さんも適度に甘いものを摂取しましょうね。
甘いものが食べたいときの代わり16選!

甘いものを食べたい時に、好きなだけ甘いものを食べてしまうのは、健康的にも気になりますし、ダイエット中だとさらに気になってしまいますよね。
なので、甘いものの代わりになるものを調べてみました。
それでは、1つずつ見ていきましょう。
コンビニ
コンビニには甘いものの代わりになる、
ダイエットおやつがありました。
順番に紹介していきたいと思います。
セブンイレブン 7プレミアム 焦がしキャラメルナッツ
甘いものの代わりと言いましたが、ダイエットおやつとしてとても優秀なナッツにも、甘いキャラメルナッツが販売していました。
キャラメルナッツなので、ダイエットには向いてないのではと思ってしまいますが、1袋当たり185カロリーで糖質が5.7gと低糖質なおやつになっています。
ナッツなのでカロリーがやや気になりますが、栄養価が高くキャラメル味なので、甘いものが食べたい時の代わりとして、とても良いのではないのでしょうか。
ファミリーマート コク深い味わいマカダミアナッツチョコレート
チョコレートなのに、糖質6.1gなのは驚きました。
甘いものが食べたい時の代わりで食べられる、甘いチョコレートです。
中にはマカダミアナッツが入っているので、糖尿病や高血圧予防など健康面にも嬉しい効果がありますね。
糖質がここまで抑えられているので、ダイエット中でも気兼ねなく食べられるのは嬉しいおやつです。
ローソン シナモン香るキャラメルクッキー
出典:ローソン公式ホームページ
このシナモン香るキャラメルクッキーの糖質は、8.7gです。
このキャラメルクッキーには、ショートニングが使われていないので、気になる人も安心して食べられますね。
ダイエットする時に必ず目にする食物繊維も、このキャラメルクッキーには8.6gも入っています。
甘いものが食べたい時の代わりに食べるおやつとしては、とてもおすすめですね。
ショートニング(shortening)は『サクサクさせる、ポロポロにする』という意味を持つ、植物、動物油脂を原料とした練りこみ専用の固形油脂。
スーパー
スーパーでも、
甘いものが食べたい時の代わりになる、おやつがあります。
個人的に選んだものがこちら。
- チーズデザート
- チョコレート効果
- 小さな和菓子詰め合わせ
- 月餅
- グリコ SUNAO ビスケット
- 杏仁プリン
- わらびもち風こんにゃく
それでは、見ていきましょう。
低糖質のおやつ✨
昨日OKストアで見つけた #チーズデザート の新種!!業務用スーパーよりも種類多い
糖質2.4gなのに、高タンパクで
冷凍して食べるとレアチーズ並に甘くて
美味しくておやつにどハマり#ダイエット #糖質制限 #チーズ #筋トレ #低糖質 #低糖質おやつ pic.twitter.com/EL7SagnCbI— diet 用 (@yum202008) December 26, 2020
Day23 #日めくり美容 おやつ
スーパーで見つけた #チョコレート効果 カカオ72%”アレンジレシピ用”はダイエット中のおやつにぴったりぼりぼり食べても良し、素焼きナッツと混ぜたり豆乳に溶かしてココア風にしても。一粒が個包装タイプより小さいから”ちょっとつまむ”が可能チャック付き袋です。 pic.twitter.com/650Z2u8iBN— ちこえ (@chicoecco) December 17, 2020
ダイエットにぴったりでコスパもいいおやつを見つけた!スーパーで300円くらいで売っている、小さな和菓子の詰め合わせ。1個30kcalほどの個包装だから食べ過ぎ防止になるし、和菓子だから脂質ほぼゼロだし、あんこのおかげで意外とたんぱく質もとれる。お茶と一緒に1~2個つまむと、かなり満足できる◎ pic.twitter.com/UffVIH52I7
— ふね (@Yukifunese) February 7, 2021
おやつ
業務スーパーで手に入れた月餅……なにこれ
うまぁぁーー!!!!
脂質も少ないから
ダイエット向けおやつに
認定じゃぁぁーー!!!
月餅、色んな種類あったよ pic.twitter.com/jJ7gLqDq30— 日野 (@bonnow310) July 15, 2022
【低糖質ダイエット中のおやつ】
新商品「グリコ SUNAO ビスケット」
スーパーで見つけた新商品のロカボおやつ✨
一袋の糖質は9.2g。
ビスケット1枚あたり約0.6gの糖質でございます食後に3〜4枚くらいは食べられそうです♫#SUNAO #低糖質 #ケトジェニック pic.twitter.com/jKmWv3M7vr
— トレーナーやなせ| ゆる〜く FITNESS LIFE (@0_yappy_0) May 7, 2019
はい、また最強のダイエットおやつ発見〜‼️
こないだ紹介したやつの杏仁バージョン。マンゴープリンをダイエッターである会社の先輩に力説したところ、先輩の近所のスーパーに杏仁プリンがあったそうで、買ってきてくれた。
こいつもやりよる… pic.twitter.com/xesFS9i7zn— ぐちやまだ (@guchiyamada1123) June 5, 2018
夏になるとイオン系スーパーで売っているダイエット中のおやつで、こちら本当に美味しいし、安いし、こんにゃくだし〜、きなこだし、黒蜜だし〜やめられませ〜ん❣️#マックスバリュー pic.twitter.com/yyTMOzvfFh
— Annabruxa (@sugar_spice1229) April 12, 2022
コンビニに比べて、スーパーの方が品揃えも多いので、色々な種類がありましたね。
私は、和菓子が好きなので、和菓子ミックスが気になってしまいました。
甘いものが食べたい時の代わりを探しても、こんなに色々あるなんてダイエットの時でも安心です。
薬局
甘いものが食べたい時の代わりになるものは、薬局にも売っています。
世間のみなさんが薬局で、選んでいたのはこちら。
- ロカボナッツチョコ
- ぐーぴたっ
- 糖質50%オフ&食物繊維入りビスケット
- プロテインバー チョコレート味
- 低糖質プロテインクッキー
- ダイエットサポートチップス
さっそく見ていきましょう。
\おすすめダイエットおやつ/
☾ロカボナッツチョコ
市販は少し甘すぎるのでノンシュガーのチョコはありがたい
食べすぎ防止のために私は素焼きのナッツに混ぜて食べてます
薬局でお安くなってるのを発見して買っちゃいました✨️
たまのご褒美に#ダイエット垢さんと繋がりたい pic.twitter.com/HMRIuxAUm3— さにーダイエットごはん (@yaseru_sunny) August 19, 2022
薬局で見つけたダイエット用おやつなんやけど美味すぎる……
ベビーせんべいとか赤ちゃんボーロ好きな人は絶対好きな味してる
糖類ゼロタンパク質入り嬉しい pic.twitter.com/Hwo7GUuL7h— 天國りむる (@2192rml) January 7, 2022
今日のおやつ( ˙˙ )つ
セイムスの値引きコーナーで見つけました
糖質オフのお菓子はダイエット中でも少しなら食べても良いよね
食物繊維豊富なのが素敵
これは豆乳味で、チョコ味も買いました pic.twitter.com/WOj4rhGwOj— まい@まあじゃん りき (@mai_fullflush) October 1, 2020
マツモトキヨシホールディングスさんのオリジナルプロテインバーを食べてみました
おいしかったです!
カロリーは186kcal
タンパク質15g
炭水化物も一本あたり8g弱(砂糖小さじ2杯分ほど)
チョコレート菓子として考えたら優秀じゃないかな!?
値段も120円ほど!!!
ダイエット中のおやつはこれだね♪ pic.twitter.com/D0D03Pai1F— ませませ (@eSTcuv5AIrfbFJJ) February 23, 2019
仕事帰りに寄ったウエルシアで衝動買いしたダイエット向けのおやつ pic.twitter.com/1YiigO5iky
— タケル@お酒は人生の潤滑油 (@TAKERU93282869) September 21, 2022
薬局では、低糖質や糖質オフのおやつを甘いものが食べたい時の代わりとして、買われている印象でした。
他にも食物繊維が入っていたりと、ダイエット中の甘いものが食べたい時の代わりには、ぴったりのものが買えそうですね。
身近な薬局にも、甘いものが食べたい時に代わりになるものがあるのか、探してみてはいかがでしょうか。
甘いものが食べたいときの代わり16選!原因や心理も調査!まとめ
今回は、甘いものが食べたいときの代わり16選!原因や心理も調査!してみました。
いかがでしたしょうか。
以下にまとめます。
- 甘いものが食べたい時は、身体が足りない栄養素を求めている
- 原因は、心理的要素も大きい
- 甘いものが食べたい時は、代わりになるものもたくさんある
- ダイエット中も、きちんと選べば甘いものも食べられる
甘いものが食べたい時は、身体から栄養が足りてないとサインを出してくれている場合もあるので、
自分の身体の状態を確認しながら、適切に栄養を補っていきたいですね。
ダイエット中でも、無理に甘いものを我慢せずに、代わりになりそうなものを選んで楽しくダイエットしていきましょう。
それでは、甘いものが食べたい時には、代わりになりそうなものを探しながら、我慢しすぎず素敵な毎日を過ごしましょう。