この記事には広告が含まれています
生活

地球グミの偽物は危ないし子供に悪影響?本物との見分け方は?

地球グミは2018年頃に韓国のYouTuberのASMR動画がきっかけで、大バズリしましたよね。

子供にも人気で売り切れ続出したために、偽物も多く出回っています。

地球グミの偽物を子供が買ってきたら、なんだか危ない気がしませんか?

子供に食べさせるものは、危なくて悪影響のあるものを避けたいですね。

今回は地球グミの偽物が危ないという噂の真相を探ってみました。

地球グミの偽物は危ないしまずい?

本物と偽物

地球グミは正式名称は「トローリ プラネットグミ」という名前です。

ドイツの老舗メーカーであるメダラー社のブランド「トローリ」が、スペインの工場で作っている商品です。

本物のパッケージには、ブランド名『Trolli』と商品名『Planet Gummi』のロゴが書かれていて、地球儀のような形をしています。

偽物は危ない?

日本で販売されている食品は、厚生労働省が定める食品衛生法27条により使用が認められた添加物を使っているので安全です

ただし個人店や海外から直接購入したものの中には、危ないものも含まれるかもしれません。

地球グミの偽物は主に中国や韓国で製造されたものが多く、商品もさまざまで味も色々あるようです。

本物の地球グミに使われている原材料や添加物表示を見てみましょう。

地球グミの成分

名称:菓子(グミキャンディ)

原材料名:ぶどう糖液糖(小麦を含む)、砂糖、ぶどう糖、ゼラチン/酸味料、香料、光沢剤、着色料(ニンジンジュース、青1、コチニール色素、カロチン)

一般的に日本で製造販売されているグミと、さほど原材料は変わりないですね。

偽物はまずい?

地球グミの偽物の味は、まずいという意見と美味しいという意見の両方がありました。

中には本物よりも甘くておいしいという人も。

YouTuberとして有名なかの/カノックスターさんも、偽物おいしいと言っていましたよ。

地球グミ自体が子供に危ない?

子供の危険

地球グミ自体は、少量であれば子供が食べても危ないことはありません

しかし、先ほどの原材料を確認してみると、原材料はぶどう糖液糖、砂糖、ぶどう糖と甘みを付けるものがほとんどです。

多量に摂取した場合、むし歯や腸内環境の悪化、肥満などのリスクが出てきます。

また、食品添加物として使われている着色料(青1)は、発がん性が疑われたこともありEU諸国では使用を禁止しています。

青色1号を摂取することによる発がん性リスクは、コーヒーより低いことがわかったため日本では使用が許可されました。ただしゼロではありません。

あとは地球グミの特性からしても、大きくて弾力のある形はのどに詰まりやすく、誤って飲み込んだ場合窒息の危険性もありますね。

地球グミの偽物の見分け方は?

本物

本物と偽物の見分け方には、いくつかのポイントがあります。

  • パッケージ
  • 外袋裏面の表記
  • 中のプラスチック容器
  • 値段

 パッケージ

正規品の地球グミのパッケージには「Trolli」「Planet Gummi」と書いてあります。

偽物の地球グミには「EARTH GUMMY」や「地球糖」「小鹿大大」などと書かれています。

これは一番わかりやすい見分け方ですね。

外袋裏面の表記

地球グミの袋の裏面を見ると、

原産国名:スペイン
輸入者:豊産業株式会社

と書かれているものが本物です。

中国語で書かれたものや、原産国が中国になっているものは偽物ですね。

中のプラスチック容器

地球グミは地球が描かれたプラスチックの容器に入っていて、口にはさんで少し噛むと「ポンッ」と開けることができます。

偽物は硬くて開けにくかったり、接着部分が雑になっているようです。

これは購入して開けてみないとわかりにくいですが、地球グミが流行った一つの要素である開け方の楽しみが偽物ではできないことが多いようですね。

値段

本物の地球グミは、1袋に4つ入って500円~600円で販売されています。

グミにしては高いですね。

偽物は入り数や値段が様々で、大量に入って2000円ほどで販売されているものもあります。

中には偽物も同じくらいの値段で販売されていて、本物と間違って購入してしまった人もいたので要注意です。

地球グミの本物はどこで売ってる?

通販

地球グミの本物はどこで売っているのか、気になりますよね。

地球グミが販売されているのは、次のような場所です。

  • ロフト
  • ドン・キホーテ
  • ヴィレッジ バンガード
  • カルディ
  • コンビニ
  • ネット通販

ロフト

ロフトは全国展開されている生活雑貨店なので、みんな行きやすいですね。

ただし店舗によって取り扱いがないところもあるので、必ずあるとは限らないです。

ドン・キホーテ

こちらも店舗によって取り扱いがない可能性があります。

でも輸入菓子の取り扱いも多く、話題性のあるものならドン・キホーテのイメージがあるので取扱い確率は高めですね。

ただし偽物も置いているので、購入の際は要注意。

ヴィレッジ バンガード

イオンモールなどに入っている店舗での、目撃情報を入手しました。

こちらも話題のある商品に関して敏感なお店で、取り扱いがある店舗も多いでしょうね。

KALDI

カルディもイオンモールには欠かせないお店ですね。

私の家の近所にあるカルディには取り扱いがなかったので、こちらも店舗によるようです。

コンビニ

Xで確認すると、偽物を間違って購入している人がかなり多かったです。

本物の取り扱いがある店舗もあるようですが、少なそうですね。

ネット通販

もちろんAmazon、楽天市場、Yahoo!Japanなどのネット通販でも販売されています。


価格が高く設定されていることや、偽物も多く検索にひっかかってくるのでご紹介した見分け方で本物を選んで購入する必要があります。

地球グミのレシピ

お菓子作り

高くて品薄な地球グミは、実は手作りできるんです。

材料もシンプルで難易度も低めなので、食べたいけど高いのはちょっと・・・という人におすすめ。

地球グミの偽物は危ないし子供に悪影響?本物との見分け方は?まとめ

では今回の地球グミの偽物は危ないし子供に悪影響?本物との見分け方は?についてまとめます。

  • 地球グミの偽物は危なくない
  • 地球グミの偽物は美味しいという人とまずいという人どちらもいる
  • 地球グミ自体は少量であれば子供でも危なくない
  • 地球グミの本物と偽物の見分け方は、パッケージ・外袋裏面の表記・中のプラスチック容器・値段
  • 地球グミはロフト・ドン・キホーテ・ヴィレッジ バンガード・カルディ・コンビニ・ネット通販

話題の商品なので、まずは本物を味わってみたいですね。

私も近いお店から探してみて、本物に出会えたら購入してみたいと思います。