2022年10月3日から始まる朝ドラ『舞い上がれ』。
舞台となるのは東大阪市と、長崎県の五島列島です。
五島列島といえば有名な観光地や絶景がのぞめる、ステキな場所がたくさんあるんですよね。
朝ドラ『舞い上がれ』のロケ地を堪能しつつ、五島列島を観光する方も多いのではないでしょうか。
この記事では、朝ドラ『舞い上がれ』のロケ地となる五島列島のロケ地巡りをするためのオススメの場所と、厳選したおすすめのホテルや宿を紹介します。
\五島列島のロケ地巡りを楽しむ/
じゃらんで五島列島の宿を見てみる
▲ネット予約で2%ポイント還元▲
五島列島のロケ地巡り

まず、朝ドラ『舞い上がれ』のロケ地となる場所を紹介します。
- 五島市崎山
- 新上五島町
- 蛤浜
- 黒瀬漁港
- 福江港ターミナル
- 福江空港
- 魚津ヶ埼公園
目撃情報や予告動画からわかるロケ地をピックアップしました。
どれも絶景の場所ですね。
五島市崎山
人口1200人の五島市崎山町。コンパクトなミニチュア模型みたいな町。 / 海の見えるまち。|サトモトヒロノリ|note(ノート) https://t.co/8g2cBrraQ9 pic.twitter.com/9P7TpHd1zP
— 里本裕規 / Hironori Satomoto (@satohiro1989) August 23, 2017
五島市崎山での墓地で撮影があったという情報がありました。
崎山は福江島の南東にあり、崎山地区と呼ばれています。
崎山地区には知る人ぞ知るパワースポット、神爪(別名:カンメ)もおすすめ。
本日のハイライト
バラモン凧揚げ大会
神爪(カンメ)のこいのぼり pic.twitter.com/cIXXHMPs29— BigGESS@名無し (@GesoGeso2019) May 3, 2022
カンメは神秘的な場所で、箕岳などの火山群によって形成された火山の噴火の痕跡や、箕岳から実際に流れ出た溶岩などを見ることができます。
新上五島町
主に撮影されていたというロケ地が、新上五島町。
新上五島町には快水浴場百選にも選ばれている蛤浜がロケ地として使われています。
こう美しいと
五感すべてで
この海を感じたい✨😄五島列島 蛤浜 pic.twitter.com/3AK1jk6bBd
— BURAともJAPAN (@visit_JAPANtrip) June 17, 2022
空と山と海が一体になったような景色が望めます。
福原遥さん、赤楚衛二さん、山下美月さんが撮影の合間によったというカフェがあるようですよ。
カフェholoholo
この投稿をInstagramで見る
ステキなカフェですね。
黒瀬漁港
五島市の冨江町にある、黒瀬漁港でもロケがおこなわれていたようです。
大瀬崎灯台へ向かう途中の景色をパシャリ📸
黒瀬漁港⚓️と津多羅島⛰
絶景絶景😊 pic.twitter.com/ApEEqa3fa2— ヤマクロ@旅人🔜福岡・長崎/JGC DIA💎茶亀タグまで741/750 (@Yamakuro777) April 9, 2021
漁港では波止釣りなどを楽しむ方もいるようですね。
福江港ターミナル
福江港ターミナルでは、五島市のエキストラ20人ほども含めて撮影がおこなわれたようですよ。
福江港ターミナルは五島市の玄関口ともいえる港。
長崎港や博多港、奈留島、久賀島、上五島の他に、椛島・赤島・黄島と海路で結ばれているんですね。
ターミナル内の2階からは鬼岳ものぞむことができます。
福江港ターミナル来ました〜 pic.twitter.com/MBo1i07YKh
— なるせ@鳶沢みさきFC (@naruse775) September 25, 2022
魚津ヶ埼公園
絶景がのぞめる魚津ヶ埼公園は、福江島にある有名な公園。
舞ちゃんがばらもん凧をはじめてあげたところですね。
夕日が沈むのも眺めるのもいいですし、日中にキャンプをするのもオススメ。
魚津ヶ崎公園。
舞ちゃんがバラモン凧に魅了され、
多くのさだまさしが飛び交う場所です。
半年前に「多分聖地になるんじゃないか聖地巡礼」をした時に撮影しましたが、
私は岩場に打ち寄せる波飛沫に魅了され相当数のシャッターを切ってました😂#canon6dmark2#魚津ヶ崎公園#舞いあがれ pic.twitter.com/MROxa5QDd0— Chiiii37 (@Chieez_rate37) October 10, 2022
広大な高原から見える東シナ海の絶景は心に残ること間違いないでしょう。
春になると約400万本の菜の花が黄色いじゅうたんを広げ、夏にはひまわりが出迎えてくれるようです。
五島列島福江島、魚津ヶ崎公園の向日葵が綺麗に咲いておりました pic.twitter.com/aBid1ia89Y
— RED (@jonerations) July 26, 2020
■魚津ヶ崎公園
長崎県五島市岐宿町岐宿
見渡す限りの広大な土地と、海の青さが最高ですね。
福江空港
福江空港で自衛隊の訓練があったので行ってきました。
五島では見れない戦闘機や消防車輌などかっこよかったです😆#五島列島 #五島 #福江 #福江島 #離島 #goto #自衛隊 #戦闘機 #福江空港 #五島つばき空港 pic.twitter.com/hGwHIL98xK— もっちーin五島列島 (@motchy510) July 11, 2021
福江空港は、別名「五島つばき空港」と呼ばれ五島の空の玄関口です。
小型プロペラ機の離発着を見ることができるので、飛行機が好きな方は行ってみるのもいいですね。
五島列島おすすめホテル5選!

hotel sou
hotel souは、五島市の島の観光に便利な場所にあり、福江港から徒歩8分。
スタイリッシュな外観や室内はデザイナーズホテルといわれるのも納得です。
五島列島、福江島随一のデザイナーズホテル「hotel sou」@HotelSou
築50年以上の建物をリノベーションして作られたホテル。廃墟のような雰囲気の中、緑が生い茂る空間は、もともとあった街の雰囲気に自然に溶け込み調和する。
そこだけ時間が止まったような…古くも新しくもあり非日常そのもの。 pic.twitter.com/AzMOh6SrJY
— kobamiho|小林未歩 (@kobamiho52c) September 4, 2022
◆五島市・福江島 hotel sou
五島(福江島)で、小規模ながらオシャレで個性的なホテルを見つけた。部屋の中は、都会的な美と空間の調和がすばらしい。 pic.twitter.com/q4ThKss2G5— 五島のクロさん (@69lDDGgXzkrKGW7) September 10, 2021
カップルや一人旅にオススメのホテルですね。
SERENDIP HOTEL GOTO
SERENDIP HOTEL GOTOは、五島の空気を存分に堪能できるホテルです。 福江港から車で10分。
五島列島の #HafH 拠点、SERENDIP HOTEL GOTO が素敵過ぎた…!
✔︎個室がかわいい🥰
✔︎1Fは、カフェ&コワーキング
✔︎Wi-Fiが超安定で働きやすい💻
✔︎コーヒーが本格的で美味しい☕️HafHで3000円/泊〜(200コイン)
まさに島のオアシスって感じなので、五島に行く際は、みなさんぜひ!🏝 pic.twitter.com/yQ1ttyzosW— Haruka (@HarukanCoffee) February 27, 2021
SERENDIP HOTEL GOTO
🛳港から徒歩10分
🏝絶景スポットまで車20分
💻五島で一番通信速度速いらしい
🤵🏻♀️スタッフさんが気さくで優しい
🥗栄養バランスの良い朝ごはん
🏨2階にHafH直営のGoto The Pierが入ってる遅めの夏休みをしっかり堪能!#HafH pic.twitter.com/8mtQPCqb58
— 光岡勇祐@Fun-Will (@Fun_Will_) October 11, 2021
カフェやコワーキングスペースもあり、五島の方たちとの触れ合いも楽しめそうですね。
>SERENDIP HOTEL GOTOを楽天トラベルで予約する
五島リトリートray
五島リトリートrayは、2022年8月30日にオープンした極上のホテル。極上気分を存分に味わいたい方にオススメです。
長崎県に「五島リトリート ray」8月開業。全室オーシャンビューの露天風呂付き、プレオープン期間は10%オフ https://t.co/pijzVSOMYP #五島 #オーシャンビュー #露天風呂 #鬼岳 pic.twitter.com/TCbl5dBzB5
— Travel Watch (@travelwatch_jp) July 27, 2022
全室オーシャンビューで露天風呂付はまさに極上の空間ですね。
アクセスは五島つばき空港から車で10分の好アクセス。
カラリト五島列島
カラリト五島列島は、2022年8月にオープンしたリゾートホテルです。
福江島では先月オープンした「カラリト五島列島」に宿泊しました。お部屋もレストランも大浴場もとっても素敵で、台風通過直後ということを忘れてしまうくらい快適な滞在でした!
台風直後のお忙しい中、通常通り迎えていただきありがとうございました。 pic.twitter.com/04LmCYJl1r— そのえり (@sonochang) September 8, 2022
少しずつ夜が明けてきた#カラリト五島列島#五島 pic.twitter.com/X1KWnviAg2
— 濱本 翔 | Sho Hamamoto | 五島のドローン (@shohamamoto) August 8, 2022
夜も最高のロケーションが楽しめそうですね。
アクセスはつばき空港から車で15分。また宿泊者以外の方も楽しめるカフェ&レストランもあるようですよ。
奥音
モダンな雰囲気でゆったりと自然に溶け込めるのが、古民家を改装した一棟貸しの奥音。
五島は福江島で宿泊した古民家一棟貸の「奥音」、最高の宿だった〜。
築100年以上の古民家をリノベしていて、まさにOld Meets New。
必需品も揃っていて、普通に暮らせるし、ここで暮らし続けたいとすら思えた。ワーケーションするならここ。オーナーの方の対応も素敵すぎた。五島の方々は優しい。 pic.twitter.com/lIPW2Cy79h
— 用丸 雅也 (@masaya_yomaru) December 20, 2020
古民家が好きな方にはオススメの宿。
自然に溶け込んで五感が研ぎ澄まされること、間違いなさそうです。
五島列島ロケ地巡り!おすすめ厳選ホテルも紹介!まとめ
朝ドラ『舞い上がれ!』のロケ地巡りにぴったりのオススメホテルを5選紹介しました。
極上ホテルから、古民家ホテルまで様々なホテルや宿が五島列島には次々とオープンしています。
ロケ地巡りと共に最高の思い出にしてくださいね。
\五島列島のロケ地巡りを楽しむ/
じゃらんで五島列島の宿を見てみる
▲ネット予約で2%ポイント還元▲