さまざまな間取りや目的に合わせて必要なところに敷くことができるジョイントマット。
色やデザインも豊富で使い勝手がいいですよね。
しかし、よく見ると椅子やテーブルでついたへこみ跡があったりと気になる方も多いのではないでしょうか。
模様替えをしたくても、ジョイントマットのへこみ跡が気になって動かせない。
来客があった時に恥ずかしい。
こういった悩みを持つ方もいると思います。
へこみ防止対策はたくさんありそうですが、どれが効果的なのでしょう。
この記事では、ジョイントマットのへこみ防止策はどれが効果的なのか。
椅子でついてしまった跡にできる対処方法はあるのか紹介しますよ。
へこみ防止と同時にジョイントマットのずれる問題も気になる方は、こちらでチェックしておきましょう。
ジョイントマットのへこみ問題とは?
ジョイントマットにはEVA(ethylene vinylacetate copolymer)やPE(polyethylene)という素材が使用されていて、適度な弾力と厚みがあります。
その素材の特性からフローリングの床からの防寒、防音、転んだ時の怪我やすべり防止の効果もある優れアイテムなんですね。
ただ、長く使っていると負荷をかけ、へこみやすいという特徴もあるのが事実。
椅子に座りっぱで圧がかかってジョイントマットが浮いてきてしまってるぅ、、くふふ椅子の跡でボコボコ pic.twitter.com/8DEhcnXaYz
— ぷみっくす (@pumixwanIap) May 22, 2022
ジョイントマットの上に置いた家具の跡がくっきりと残ってしまうんですよね。
さらに椅子のように移動させるものは、へこみ跡がたくさんついてしまう可能性があります。
特にジョイントマットへの接地面が小さければ小さいほど、重ければ重いほど跡が残りやすくなります。
ジョイントマットの椅子の跡がつかない対策8選!
ではジョイントマットがへこまないようにするには、どんな対策があるのでしょうか。
1つずつ紹介します。
傷防止パッドを取り付ける
椅子の脚等に貼る床傷防止パッド。
娘には「オレオのマグネット」に見えたらしい。ど天然の娘は発想が違う… pic.twitter.com/f1ptPxMquK
— ますかけ/低浮上 (@masukake4116) July 23, 2021
傷防止パッドは、衝撃吸収性があり防音や防振効果につながります。
今ある家具の脚にすぐに使えて、ジョイントマットとの接地面が広くなるためへこみ防止に効果的。
クッションマットを敷く
テーブルや椅子の下にジョイントマットに合わせた柄のクッションマットを敷き、ジョイントマットに直接家具の荷重がかからないようにします。
フローリング保護 傷防止 クッションマット ダイ http://t.co/tUCXwXE0JT #lantern 傷防止にはかなりいいとおもいます。我が家ではダイニングテーブルの下にしいてみました。椅子の引きずり跡がつかな… pic.twitter.com/LoAYkZ3BVL
— awesome✳︎rugs (@amz_twtr_09) June 22, 2014
キャスター付きの椅子のように、傷防止パッドを取り付けられない可動式のものでも使用可能。
脚カバーをつける
ねこ好きにはたまらない「ねこあしチェアソックス」がかわいい…
おうちのイスが猫足になる、ネコの足をモチーフにした椅子脚カバー pic.twitter.com/u5PgAS4LBF
— ふわふわさんଳ (@fuwa_shop) February 22, 2022
上記2つに比べるとジョイントマットへの接地面の広さが変わらないため、効果は薄いです。
しかし伸縮性があるのでいろんな形にもフィットし、軽くて安価なうえ、ソックス型なら洗濯機での洗浄ができるなど扱いやすい点がメリット。
100均でお手頃に買えたりもできますよ。
また、以下の脚キャップはインフルエンサーの方も絶賛していました。
椅子の脚の形にフィットしてくれるので、キャップが外れにくいというもの。100均商品で何度もダメになっている方は、試してみるのもいいかもしれません。
硬質性のジョイントマットを使う
硬質性はジムなどのトレーニング用として使用することが多いジョイントマット。
Oculusですっかり運動習慣出来て毎晩寝室でボクシングのゲームと筋トレしてるから部屋の床にトレーニング用のジョイントマット敷き詰めてみた。ヨガマットとかより硬質。でもクッション性もあって良い!サイズぴったりじゃなくてカットしたらちょっと隙間できちゃったりしたけどそこは見ないことに! pic.twitter.com/CwYyerlKzv
— てず / Tezlog (@tezlog10) November 5, 2020
一般的なジョイントマットよりも高硬度なため、トレーニングマシンのような重いものを置いても沈み込みを防止する効果が高いんですね。
ただ一般的なジョイントマットよりも高価なものが多く、デザインもシンプルなものがほとんどです。
家具の下にはジョイントマットは敷かない
こちらは究極の選択肢かもしれませんね。
ジョイントマットはカッターナイフ等で切って好みの大きさにカスタマイズすることが可能。
家具の下であれば目立つこともないので、ジョイントマットがへこんでしまうことを防止するにはそもそも家具の下には敷かないという方法もありますね。
世間のへこみ防止対策
他にはみなさんは、どういった対策をされているのでしょうか?
いくつか紹介します。
- フェルト&脚用靴下を履かせる
- 脚の下に板をはさんで圧力を分散させる
- 不要な部分のジョイントマットを切り取り、脚にくっつける
- 買い替える
- ジョイントマットまたはフロアマットを重ねる
印象的には買い替えるという意見が多く挙げられていました。
また、へこんでしまったジョイントマットにさらに自分の足形をつけてインソールとして再利用されているつわものもいましたよ。
100均グッズで対策防止
100円均一で購入できるへこみ対策グッズを紹介します。
ダイソー | ・耐震マット ・多目的EVAクッション ・切って使えるフェルトシート ・すべる傷防止シール ・ クッションマット |
---|---|
キャンドゥ | ・EVAクッションシール |
セリア | ・吸着マット ・傷防止シート ・保護フェルト |
店舗によって品揃えは異なるようですね。
そういえばダイソーで売ってる、EVAシートを円形に切ったみたいな商品(多目的EVAクッション)は何かに使えそうだなとずっと思ってる pic.twitter.com/fi4BrLsi1Z
— 千春@WFブルアカコス (@chiharu3) April 24, 2015
ニトリのへこみ対策グッズ
ニトリのへこみ防止対策も紹介します。
ジョイントマットもニトリでそろえると、お部屋のコーディネートもしやすそうですね。
ジョイントマットの椅子のへこみ防止対策8選!跡がつかない方法は?まとめ
ジョイントマットの椅子のへこみ防止対策8選!跡がつかない方法は?を紹介しました。
長い期間、家具などをジョイントマットに置くことで、へこんでしまうことは避けられません。
さらに一度ついた椅子の跡を直すことは困難。
きれいに直そうとすると買い替えが一番の方法のようですね。
椅子の脚にはチェアマットやフロアマットなど、ある程度の厚みと強度のあるものをジョイントマットの上に敷くことがへこみ防止対策には一番効果的です。
へこみが定着してしまう前に、こまめに家具やジョイントマットの配置を変えることもおすすめしますよ。
へこんだジョイントマットに温風や蒸しタオルをかけて直した人もいるようです。
保証はできませんが気になる人はぜひ試してみてくださいね。