最近SNSで話題のお風呂カフェ。
お風呂カフェとは、お風呂とカフェが一体になっている施設でカフェのオシャレ感と銭湯のリラクゼーションを融合させた施設です。
お風呂カフェは気になっているけど、初めて行く人は1人で行っても楽しめるのかな、と気になりますよね。
中にはお風呂カフェはカップルがやばいといった噂もあるので、1人でいくのってどうなの?と不安になる方もいるのではないでしょうか。
この記事では、お風呂カフェは1人で行っても楽しめるのか、また1人での楽しみ方、過ごし方を紹介します。
\1人で楽しめるお風呂cafeを予約/
お風呂カフェは1人でも楽しめる?

結論から言うと、お風呂カフェは1人で行っても楽しめますし、優雅な時間を過ごすことができると思います。
ただ、お風呂カフェは女性が友達同士で行ったり、家族連れ、カップルが多い印象がありますね。
実際、休日や夜間は比較的混雑していてカップルや家族連れの利用も多いです。
そのため1人だと寂しさを感じてしまう方は、お風呂カフェに1人で行くのはハードルが高いかもしれません。
1人でも周りの目を気にしない、自分の世界にゆっくり浸れる!という方は、リラックスして過ごせると思います。
カップルや家族連れの多い休日や夜間の時間帯を避けて利用するのもおすすめです。
平日の午前中は比較的、狙い目ではないでしょうか。
予定が無くなってしまった時や、雨の日ですることがない時など、いい暇つぶしになりますよ。
好きなだけお風呂に入れて、家とは違った空間で過ごすことで良い気分転換にもなりますね。
お風呂カフェの1人利用の口コミや評判

お風呂カフェを1人で利用した方の口コミを紹介していきます。
時間あったからひとりでお風呂カフェ来てるんだけど相変わらず超快適(๑><๑)
— mayu* (@mayu_dono) January 29, 2018
1人だと自分のペースで快適に過ごせますね。
埼京線かなり遅延してます!事前に調べるといいかと!!( •́ㅿ•̀ ) ;
先日お風呂カフェに行ってきましたヾ(´^ω^)ノ♪とても癒やされました(´///ω///`)♡お風呂が好きで疲れてる時は一人でも行けちゃいます!(笑) pic.twitter.com/zFtBifEdl4
— ミス埼大 No.5静川陽菜 (@Miss_sai_1505) July 3, 2015
お風呂が好きな方は、好きなだけ入ることができ、特に疲れている時はいやされますよね。
昨日夜から今日朝まで衝動で一人旅してました。
お風呂カフェ、初めて行ったけどこれはリラックスする場所としてはすごくいい気がするぞ。
というか風呂入れてご飯食べて一晩泊まっての値段がここ来る交通費より安いのビックリした… pic.twitter.com/EneFE32rGu— 蜂飼葉弧@はちかい (@hatikai_yoko) December 29, 2017
お風呂カフェというぐらいですから、食事もオシャレでとてもおいしそうです。
リーズナブルな値段で長時間滞在できる施設も多く、宿泊できるところも!
ホテルとしても利用できることに驚きです。
雨宿りのために第2のホーム、大宮のお風呂カフェutataneへ✨
雨の音を聞きながら整いました!
秋限定の新メニューのひとつ、秋野菜のドリアもおいしくて大満足です!
mokuタオルも買ってしまいました笑
#サウナ #お風呂カフェutatane pic.twitter.com/IFn8h1zfUi— ハル@サウナ・スパ・温泉アカウント (@Harusaitamasupa) September 24, 2022
雨の日でも気にせずゆっくりすることができますね。
1人で行くのはきつい、などの意見も多々ありました。
お風呂カフェひとりできてみたけどカップル多すぎてきつい。。。
堂々といちゃつきやがって
爆発…いや…お幸せに。。。— おしんこ (@oshinko34) April 20, 2017
人生で今一番彼女がほしい…ひとりお風呂カフェ虚無すぎる….🙄🙄🙄
— かねごん (@AgoMaji) August 14, 2018
1人でお風呂カフェに行ったらカップルが多くて虚しくなった。彼女がほしくなった…。との声も。
お風呂カフェカップルしかいないて
— こなちか (@outi_kaeru) January 15, 2022
カップルが多い!との口コミがかなり多いですね。やはりカップルに人気の施設のようですね。
気になってしまう方だと「落ち着いて過ごせない」なんてことになってしまうかもしれません。
いやー! お風呂カフェよかった笑 一日中いられる空間だった、友達と行くならお風呂とカフェ、ひとりで行くならお風呂と漫画かなw ひたすらごろごろして漫画読む廃人プレイしたい。漫画取りに行くときの場所取り用に2人は必要かもだが
— はり (@hypernewstar) April 22, 2017
お友達と行くならお風呂とカフェ、1人で行くならお風呂と漫画、行く日によって使い分けるのも良さそうです。
お風呂カフェで1人でやることは?

お風呂カフェでは、1人だと何ができるのかまとめました。
・お風呂にゆっくり入る
・カフェでおいしいごはんを食べる
・ゴロゴロしながら漫画を読む
・まったりスペースでうたた寝をする
・ワークスペースで仕事をする
1人でもお風呂カフェの充実したサービスを楽しむことができますよ。
お風呂にゆっくり入る
お風呂にゆっくり入ることはもちろんサウナがある施設も。
おはようございます☀️
昨日は大宮のお風呂カフェのサウナで
初セルフロウリュを体験しました🧖♂️魅力的なサウナと時間制の安いプランを導入したことで、カップルだけでなく幅広い年齢層の方から愛される施設となっていました!
これはリピート確定です😊
本日も最高の1日に🔥#おは戦30821ad pic.twitter.com/qabn3P6Rjx— ともや@22卒 (@tom_fujikura) August 20, 2021
エステを行っている施設もあるみたいですので、リラックスすることができそうです。
カフェでおいしいご飯を食べる
お風呂カフェが銭湯と違う点は、ご飯の種類が充実しているところです。
お風呂カフェのサウナで整った〜! pic.twitter.com/zI0eJ8jjMt
— はれのこ (@Ha_Re_No_Ko) February 21, 2022
お風呂カフェに行ってきました〜
オシャレすぎました笑笑
サウナパフェ美味い😋#サウナイキタイ #サウナ#サ活 pic.twitter.com/r6KTDIEhJg— ただのサウナー (@TfHb0) August 18, 2022
おしゃれなご飯からパフェまで。
ご飯が充実しているところもお風呂カフェの魅力のひとつです。
ゴロゴロしながら漫画を読む
お風呂カフェに1人で行く最大の楽しみ方は、漫画を読むことではないでしょうか。
お友達同士で行ったりすると、時間を気にしてしまう方も多いと思います。
1人だったら、時間を気にすることなく自分のペースで読めますよね。
ゆっくりできるスペースで好きなだけ漫画を読む、至福のひと時ですね。
1人で漫画を読みに来る方も多いみたいです。漫画喫茶みたいなスペースがあるのは漫画好きの方にも嬉しいですね。
お風呂カフェで漫画読んできた👍
温泉入れて、漫画読めるなんて最高すぎる!平日なら仕事もできそう。 pic.twitter.com/QG40EIE9n3
— たかひろ| Team Saku Lab (@39taka2) August 22, 2023
まったりしながらうたた寝する
お風呂カフェにはまったりできるスペースもあるので、お風呂に入った後にうたた寝もできちゃいますね。
個室がある施設もありますよ。
女ひとりソロキャンプの夢を叶えてくれるような、
お風呂カフェへ行ってきました☺️お風呂、サウナ入り放題
コーヒー、ハーブティー飲み放題
マッサージチェアもあり
漫画本もたくさん☺️最高でした☺️ pic.twitter.com/kABJl7d8UP
— チェリー Cherry🍒 (@cherry514) November 30, 2022
オシャレな空間でまったりできるのも最高ですね。
お風呂カフェ行ってきた♨️
4時半起き、徒歩30分めちゃめちゃ健康的🤣
お風呂とサウナ入って漫画読んでまた入ってってのんびりできて500円はありがたい🙏 pic.twitter.com/spuDSe95ZZ— Maxiah(ましあ) (@Maxiah10) July 18, 2022
日頃、1人で寝ることがないママや事情があって家ではゆっくりできないという方に、ストレスを発散させる場所としても良さそうです。
ワークスペースで仕事をする
お風呂カフェ「utatane」では、Wi-Fi、ワークスペース完備。
お風呂に入って、ワークスペースでちょっと仕事をして、今度は息抜きに漫画を読むなんてこともできちゃいます。
東京近郊で良さげな銭湯ないかなって調べてたら見つけたお風呂カフェ「utatane」
wifi、ワークスペースあり。課題とか仕事して、息抜きに漫画読んで温泉入って..ていう1日を過ごしたい…
館内着とタオルついて1260円。食事おいしそうだし手ぶらで行けるの最高では…あっ、無料シャトルバスもある🚌 pic.twitter.com/lnpaM8iDWk
— tsunekawa/旅の自由帳 (@creamsoda_sea) January 12, 2019
このように設備が整っているので1人でも有意義に過ごすことができますね。
お風呂カフェは1人で行ける?口コミややることを紹介!まとめ

お風呂カフェは1人でも楽しめるのかまとめました。
お風呂にゆっくり浸かったり、好きなだけ漫画を読んだり、1人でも楽しめると思いました。
ただ、カップルや家族連れの方も多いので、周りの目が気になってしまう方は、平日や人が少なそうな時間帯を狙っていくのがいいと思います。
最初は人の目が気になるかもしれませんが、利用しているうちに周りの目は気にならなくなるかもしれません。
それだけお風呂カフェの施設は設備が充実しています。
家とはまた違った空間でリラックスしたい、癒されたい、お風呂が好き、という方にはおすすめの施設ですね。
\1人で楽しめるお風呂cafeを予約/