人気商品であるクロックスやTeva(テバ)などには、偽物が多く出回る傾向があります。
しかも公式よりも安く販売して、ユーザーを獲得する狙いの業者が必ず存在します。
アメリカで開発された大人気リカバリーサンダルであるウーフォスも偽物が出回っていると噂されていますが、本物と偽物の見分け方はあるのでしょうか?
この記事では、ウーフォスの偽物の見分け方を紹介。正規品との違いが気になりますね。
偽物の見分け方と同時に、ウーフォスはどこで売ってるか取扱店舗もチェックしておきましょう。
目次
ウーフォスの偽物の見分け方

ウーフォスはシンプルなデザインで模倣しやすいため、画像のみでは偽物を見分けるのは難しいです。
それでも購入後に「偽物だった」と後悔しないように、購入前に確認できるチェックポイントを見ていきましょう。
- 「正規販売店マーク」や正規品の表記があるか
- 販売元の住所や問い合わせ先があるか
- タグがついているか
- 価格が安すぎないか
「正規販売店マーク」や正規品の表記があるか
「正規販売店マーク」や正規品の表記があるかを確認しましょう。
ウーフォスは海外製品のため、日本へ輸入して販売されています。
ウーフォスの日本正規輸入代理店は、アルコインターナショナル株式会社です。
国内正規販売店のECサイトには「正規販売店マーク」が記載されているので、目印になりますね。
また、商品名に【正規品】の表記があるか、Amazonの場合は「Amazon.co.jpから発送されます」の文言が記載されているかも重要です。

出典:ウーフォス公式
販売元の住所や問い合わせ先があるか
商品の詳細ページに販売元の住所や、問い合わせ先が記載されているかを見ておきましょう。
販売元の住所や電話番号が存在しない場合や、問い合わせフォームの記載がない場合があります。
国民生活センターのホームページでも注意喚起されていますが、このような販売元からの購入は控えた方がいいでしょう。
商品トラブルになった際に連絡がつかず、返金や返品交換などの対応が取れない可能性が考えられますね。
明らかにおかしい販売元は、避けた方が無難です。
また、評価が低かったり0の場合も、怪しいと思った方がよさそうですよ。
タグが付いているか
オークションサイトやメルカリなどで販売されているものは、タグがついているかどうかも目安になります。
さすがにタグまでついていて偽物だったという話は出ていないので、オークションやメルカリなどで購入するときはタグ付きが安心です。
OOFOS/ウーフォス◆サンダル/リカバリーサンダル/ブラック/サイズM10W12/タグ付き/29cm/美 が入荷いたしました。チェックお願いします。 #中古 #リサイクル #買取 #新着 https://t.co/cVwq33kIkL https://t.co/QJPifz52HZ
— shop_archery (@shop_archery) August 26, 2022
価格が安すぎないか
異常な安価商品は注意が必要です。
高性能で履き心地も抜群のウーフォスなのですが、身体には優しくてもお財布には優しくない商品です。
公式ホームページに掲載されているもので、最安値7,480円から高いもので2万円を超えるものもあります。
しかし、正規の価格よりも安く販売されている商品も見かけることが多いはず。
特に並行輸入品と書かれた商品には、多く見られますね。
リカバリーサンダルのウーフォスそっくりの安いサンダル履いたけど、履き心地全然違う😅
比較してよりウーフォスの良さがわかった💡
やっぱり本物は違うな🤔
— リョクシン@コックシューズ (@Kitchen_sneaker) July 28, 2020
ただし、並行輸入品が正規品よりも安い価格で販売されているのには理由があります。
ウーフォスの並行輸入品とは?サイズ感は?
oofos、ウーフォスのブルー探してる人ー!さっき在庫復活して、今なら全サイズ選べるよ✨Amazonは偽物も多いから、買うなら楽天の正規品って保証されてるお店が安心だよ
リンク張っておきます pic.twitter.com/Q55jzGnFB8
— タンタン麺 (@mmxx9998) August 1, 2023
通販サイトでよく見かける「並行輸入品」は、どういうものか知っていますか?
通常海外で製造された商品は、正規代理店が間に入り輸入して国内で販売する仕組みになっています。
ウーフォスも海外製品なので日本へ輸入する際には、日本正規輸入代理店であるアルコインターナショナル株式会社を通じて販売を行っています。
でも、この正規輸入代理店を通さず独自のルートで正規品を輸入し販売することが、「並行輸入品」と呼ばれるものになるんですね。
\在庫あり/
☆クーポンで500円OFF[正規品] OOFOS サンダル ウーフォス オリジナル OOFOS リカバリーサンダルOorigina
スポーツサンダル ビーチサンダル 並行輸入品 https://t.co/MuAs8VeoYp
— miyosi (@miyosisimi) July 25, 2023
並行輸入品全てが偽物というわけではないですよ。
ただ、偽物を並行輸入品として販売している業者もいるので、「正規輸入代理店」と謳えないので見分けがつきにくくなります。
そして、正規輸入代理店を通していない分仲介手数料がかからないので、正規輸入品よりも安く販売されているんですね。
ウーフォスのM6/W8
左が今日届いたもの、右が去年購入。同じサイズ表記なのにこれだけ大きさ違うのおかしくないか?今回は箱なしだし。Amazon発送だったけど偽物かな?ちなみに前のはベトナム製、今回は韓国製。とりあえず返品して別なところから買い直すわ( ・̆⤙・̆ ) pic.twitter.com/2QJx6zNLTy
— Nero (@newdayscoming) June 16, 2023
日本正規輸入代理店で扱われているのは、日本人の足にあわせたアジアモデルの商品です。
並行輸入品にはヨーロッパモデルなども含まれているので、特に足の甲部分のサイズが違うものになるようです。
アジアモデルと同じサイズで購入しても、足に合わない場合があるので注意。
Amazonでウーフォスのサンダル買ったら偽物だった
ベトナムの綴りが違う
正しくはVietnamでしょ
Vieinamてどこ??
偽物売るなよ pic.twitter.com/sNP3GfPKJ5— ケンチ (@33kenchi) July 21, 2023
ウーフォス偽物の見分け方や特徴は?タグを要チェック?まとめ

今回ウーフォスの偽物の見分け方についてまとめてみましたが、他のブランド品を購入する際にも役立つ内容になっていると思います。
正規品と偽物を見分けるポイントを、おさらいしておきましょう。
- 「正規販売店マーク」や正規品の表記があるか
- 販売元の住所や問い合わせ先があるか
- タグが付いているか
- 価格が安すぎないか
100%ではありませんが、知っているのと知らないのとでは確実に危険度に差が出ます。
お買い物の際には今回の内容を頭の片隅において、素敵な商品を手に入れてください。