2023年4月中旬にオープン予定の、『大阪サウナDESSE』。
大阪の都心にサウナ施設ができるのは約20年ぶりということで、話題となっています。
場所は心斎橋のど真ん中。
関西で最多となる8つのサウナを作っているということで、サ活をしている方も、そうでない方も楽しみで仕方ありませんね。
気になるのが場所やアクセス、事前に予約はいるのか、どういったデザインやコンセプトなのか。
情報を見るとオシャレな感じが漂っているので、サウナ以外の要素もありそうですが、どうなのでしょうか。
この記事では、大阪サウナDESSEのコンセプトや、予約、詳しい場所について紹介していきます。
目次
大阪サウナDESSEとは?どんなサウナ?

大阪に約20年ぶりにオープンするサウナ施設、『大阪サウナDESSE』。
まずは場所やコンセプトを紹介します。
場所・行き方
大阪サウナDESSEの場所は心斎橋。
心斎橋筋商店街内です。
住所 | 大阪市中央区南船場3丁目6-18ケーズビル心斎橋 |
---|---|
アクセス | 大阪メトロ御堂筋線「心斎橋駅」1番・2番口徒歩3分 |
駐車場 | 有り |
時間 | ※分かり次第追記します |
行き方は、電車だと「心斎橋駅」1番か2番出口でおりて、徒歩3分。
心斎橋筋商店街内にあるビルにあります。
駐車場
大阪DESSEには駐車場も完備。
ビル自体に駐車場があるので、車の方も安心ですね。
どんなサウナ?
大阪サウナDESSEはサウナ大国のエストニアの知見やデザインなどを細かく表現して、作られています。
『DESSE』はエストニア語で「~とともに」という意味。
大阪弁の~でっせと被っていておもしろいですね。
大阪サウナDESSEは8つのまったく異なったサウナが用意されます。
- 川サウナ
- 水面サウナ
- 森サウナ
- 庭サウナ
- 蔵サウナ
- はなれサウナ
- 茶室サウナ
- 結びサウナ
ネーミングだけ聞いても楽しそうで癒されそうな感じが伝わってきますね。
一つずつ見ていきましょう。
①川サウナ
川サウナはサウナから直接水風呂に入れるようになっています。まさにそのまま飛び込んでもいいような川となっているのではないでしょうか。
- サービス:オートロウリュ・熱波
- 温度:中温中湿
- 会話:小声
- スタイル:座り
- 定員:14人
②水面サウナ
床全体がベンチになっていて、寝転がるように入れるサウナ。
自分を投げだして癒され、スッキリすること間違いなさそうです。
来年4月、心斎橋筋商店街内にできる都市型サウナ施設「大阪サウナ desse」、8つのサウナをまるでフェスのアーティスト発表かのように小出しに発表してて最高🧖♂️サウナ室内からそのまま水風呂ダイブできる川サウナ、寝転がりながら川を見れる水面サウナ、最高🧖♂️エストニアのスパを再現します、要は最高🧖♂️ pic.twitter.com/VCVXf7EoIs
— Shu Kobayashi | PayNOAH inc (@shu_rice) December 10, 2022
- サービス:オートロウリュ
- 温度:低温中湿
- 会話:小声
- スタイル:寝そべり・座り
- 定員:10人
③森サウナ
森サウナは照明もうす暗く、まさに森の中にいるような雰囲気を味わえます。
専用の壺水風呂も用意。
- サービス:スチーム・オートロウリュ
- 温度:高温多湿
- 会話:会話禁止
- スタイル:座り
- 定員:8人
④庭サウナ
庭サウナは、文字通り庭にいるような気分を味わえるサウナ。半外気浴エリアがあり、そこにはドリンクカウンターを用意。
庭なので友達と気楽に会話もできます。
- サービス:セルフロウリュ
- 温度:低温低湿
- スタイル:座り
- 会話:歓談OK
- 定員:6人
⑤蔵サウナ
蔵サウナは、名前の通りウィスキーを提供してくれるサウナ。お酒好きにはたまらないサウナですね。
貸切ることもできます。
- サービス:セルフロウリュ・ウィスキング
- 温度:中温低湿
- スタイル:座り、時々寝そべり
- 会話:小声
- 定員:6人
⑥はなれサウナ
はなれサウナも、蔵サウナ同様ウィスキングのサービスがあります。はなれということもあり、場所は浴室の奥の方。
ひっそりとサウナを楽しむ方にいいですね。
- サービス:セルフロウリュ・ウィスキング
- 温度:中温低湿
- スタイル:座り時々寝そべり
- 会話:小声
- 定員:6人
⑦茶室サウナ
茶室サウナでは、畳や土壁、炉に見立てやストーブといった日本の伝統空間を体感できるサウナ。
会話は禁止なので、サウナで自分とゆっくり向き合える時間を持ちたい方におすすめ。
- サービス:オートロウリュ・茶葉ロウリュサービス
- 温度:高温中湿
- スタイル:座り
- 会話:会話禁止
- 定員:8人
⑧結びサウナ

出典:大阪サウナdesse
結びサウナは飲食や会議などもできるサウナ。施設の中で、この場所だけ全面窓が設置されるので、開放的な気分も味わえます。
タトゥーもOKなので、人目を気にせず自由に入れますね。
- サービス:セルフロウリュ・ウィスキング
- 温度:中温中湿
- スタイル:座り
- 会話:歓談OK
- 定員:6人
年齢層は?
サウナがまったくの初心者の方から、サウナ大好きなサウナーの方まで幅広く使ってもらえるように目指しているとのこと。
立地が心斎橋なので、おそらく若年層に人気が出るのではないかと考えます。
こちらに関しても、オープン後に追記していきたいと思います。
大阪サウナDESSEはタトゥーOK?個室あり?

タトゥーOK?
先ほども紹介しましたが、『結びサウナ』のみタトゥーOKです。
結びサウナは入口も独立しているので、人目を気にすることなく入ることができます。
個室あり?
個室は、貸切ることができるサウナは個室状態で楽しめることができます。
貸切ることができるサウナは、「結びサウナ」「はなれサウナ」「蔵サウナ」の3つ。
大阪サウナDESSEは予約必須?料金は?

こちらに関してはまだ詳しい情報が出ていないので、分かり次第、更新していきます。
大阪で有名な大東洋はオンライン予約を取りいれているので、大阪サウナDESSEもオンライン予約ができるシステムのはずです。
飛び込みでもいけるかは、また追記したいと思います。
大阪サウナDESSEの場所はどこで予約はいる?タトゥーOKは本当?まとめ
大阪都心部に実に二十数年振りにオープンする都市型サウナ『大阪サウナDESSE 』は、私のフィールドワークが間違っていなければおそらくこの心斎橋筋商店街に面したパチンコ屋さんのビルの複数階を改装したものと思われます。その意味では梅田の大東洋と同じ造りですね。サウナ好きの方は注目です(^^) pic.twitter.com/ZeqGUaSMi9
— けんたろう🇺🇦 (@ken_ta_rou) January 22, 2023
オシャレなサウナ空間ですっきりと自分時間を楽しめそうな大阪サウナDESSE。
オープンが待ち遠しいですね。
予約必須なのか、オンライン予約はあるかなどの詳しい情報は追って更新していきます。
サウナーの方もそうでない方も、いろんな方が行けるようなサウナ施設だと感じます。
とくにサウナ好きの方は必見ですね。