パソコンなどの通信機器を取り扱っているpcデポ。
修理や買取り、通信料金の見直しなどのサポートが充実していますが、「pcデポはやばい?」というネガティブな評判もあるんです。
どうしてpcデポはやばいといわれているのか、どんなところがやばいと評判なのか、気になるところですよね。
SNS上での苦情などには、一体どんなものがあるのかなど、pcデポについてリサーチしてみました。
もちろん助かった!や良かったという声もあるので、pcデポの現状とあわせてみていきたいと思います。
目次
pcデポとは?

PCデポとは、株式会社ピーシーデポコーポレーションが運営する、
パソコンなどの販売や修理を主に取り扱う家電量販店です。
PC、周辺機器、スマホなどの販売に加え、修理やインターネットの設定、パソコンの買取り、下取りサービスなどのサポートも充実しています。
PC初心者から上級者まで様々な要望に応えてくれるので、相談しやすいという声もたくさんありますよ。
関東地方を中心に全国展開し、近年は高額サポートなどが問題になっていたりもするpcデポ。
pcデポがやばいと噂される理由には、どんなものがあるのかみていきましょう。
pcデポがやばいしひどいと噂される理由4つ

では、どうしてpcデポはやばいなど悪い評判があるのでしょうか。
ここではpcデポがやばいといわれる理由を調査していきたいと思います。
解約金がやばい
pcデポは過去に「高額な解約金を請求された」という顧客からの告発で炎上。
pcデポとサポート契約を結んでいた80代の方が、解約をしたいことを伝えると20万円もの高額な解約金を請求されました。
こちらの方は交渉の末、10万円の解約金を払ったようですが、他にも高い解約金を払わされた方がSNSでいましたよ。
もう何年か前だけどPCデポの詐欺商法で何万も解約金払った件をたまに思い出して今でもムカつく
— 喜多犬 (@dd21272) August 8, 2021
PCデポの解約金が半端ない
てか、旦那が勝手に契約して何年もパソコン開かないでその間毎月引き落としされてて散々言って今日ようやく解約しに行ってきて帰ってきたら『来月◯万引き落としされるからよろしく!』って、はっ?てめーが勝手に契約したんだろ!てめーが払え!ムカつく💢— ❤️yochan❤️ (@3jsb_yoko) January 13, 2019
この1件から「80代の老人に無理やり契約を結ばせたのではないか?」という批判が殺到しました。
この炎上もあり、「pcデポやばい」や悪い評判などが目立って見られるようになったんですね。
店舗に行かないと解約できない
SNSではこのような声がありました。
PCデポやっぱりクソ❗️
解約の連絡をしたら、直接店舗に来いとか、サポートセンターに電話しろとか言うから、サポートセンターに電話したら、この場で解約出来ないとか
(💢’ω’)
そうやって、更新期間中に解約させないつもりなのか?— ずごっぐ (@makozo0023) August 8, 2018
pcデポ解約クッッソ面倒くさいな
電話した上で店舗に行かないといけないのなんなん?— バーソロミュー・ヌチャ (@kumabayasi) January 17, 2023
解約の電話をしたのに、直接店舗に行かなければならないのはかなり面倒ですよね。
電話で気軽に解約できないのも「やばい」と言われる理由だと思われます。
店員の態度がやばい
pcデポの店員の態度が悪いという声がありました。
近所でまともにPCパーツ買えるのがPCデポくらいだけど、PCデポは接客態度も悪いと言うか契約取ろうとしてくるから嫌い
— せれす🍜 (@celes1223) August 16, 2016
(近くの)PCデポは店員の態度が酷いから嫌い。中学生の時自作PC作るためにデポでパーツ買って、組み立ててる途中にケースに付属してあるはずのインチネジ等が無いのに気づき店員(禿)に言いに行ったら付いてないはずがありませんwって笑われたからね。その後親連れて行ったけども
— はかせ (@Syaro_usagi) August 15, 2016
PCデポの店員ってなんでこんなに態度悪いの?キモイしw
— manami♡ (@Manaminnie4645) November 17, 2011
私の住んでいる地域のPCデポは、従業員の態度が最悪だった。
利用しないで正解だった。#PCデポ— ハラ@歎異抄 (@Mtannisyo) August 26, 2016
店員の態度が悪いのは気になってしまいますね。
もちろん店員の態度が悪いのは店舗によって違うようで、親切だといった声も見られました。
PCデポの店員親切だし詳しいし最初からこっち来るんだったw
— いちこ (@chico1412) July 12, 2012
買ったメモリが認証しない・・・うむむ
あ、PCデポの店員さんの接客態度はすごく良かったです。— 綿糸於留店 (@watasiwotometen) March 19, 2017
店員のpc知識がやばい
「店員のpc知識がやばい」という声もありました。
#初めてパソコン買った理由
オンラインゲームがやりたくて高校生ながら頑張って貯めた20万を抱えてワクワクしながらPCデポで買った。店員さんに親切にオススメされて購入したPCは、知識のある人なら絶対買わない不良在庫でした。
ファッキンPCデポ潰れちまえPCデポ
未だに恨んでるからな( ゚д゚)— やんま (@yanma_koyanma) August 22, 2020
今度からわざとPCデポで買い物して、店員の知識量の把握しに行こうかな。契約云々の前に店員の知識量の無さも異常らしいしな。
— メットリオ@RX500h納車 (@tartaros_jubeat) October 2, 2016
知識がない店員から購入するのは不安ですよね。
中には新人スタッフもいるのかもしれません。
不安に感じた方は、店長や知識が豊富な店員に対応してもらうのが良さそうですね。
pcデポの評判や口コミ
PCデポ来た pic.twitter.com/OTnNKN7JEm
— かんかん (@LGA1151v2) February 26, 2022
pcデポの口コミを紹介します。
悪い口コミ
・態度が悪い店員がいた
・不具合の問い合わせ対応してもらうのに時間がかかった
・プレミアム会員になるようにゴリ押しされた
・解約したいと伝えたら態度が悪くなった
・すぐに解約の手続きをしてもらえなかった
問い合わせに時間がかかった、問い合わせに対して折り返しの返答が貰えなくて再度連絡をした、との声もありました。
解約に関しても、時間がかかるなどの声が多いですね。
良い口コミ
・修理に持ち込んだらすぐに対応してくれて値段もリーズナブルだった
・修理の相談は無料だったから安心した
・不調の原因をすぐに突き止めてくれて頼りになった
・素人にもわかるように説明したくれた
悪い口コミが多いなと感じましたが、良い口コミもたくさん見かけましたよ。
pc修理に関しては良い口コミが多いなと感じました。
pcデポは修理の際に「問診表」に症状を記入するため、「IT機器の病院」とも言われています。
専門のエンジニアが対応してくれるので、安心して修理に出すことができますね。
pcデポの現在は?
つくばのPCデポ、スマートライフになっててPC類が8分の1まで減ってたしまいには、半分釣具になってる pic.twitter.com/AIXJxR3gMc
— シカルド@2061.2Lの水を持つ鹿 (@whitesikarud) October 13, 2022
PCデポでは過去に炎上が起きたことを踏まえて、現在では以下の改善策を掲げています。
【改善策】
原則70歳以上の顧客が新規に「プレミアムサービス」に加入する場合は家族や第三者から確認を得ること 75歳以上の加入者については加入期間に関係なくコース変更および契約解除を無償で行うこと |
現在のPCデポのプレミアムサービスは、必要に応じて3つのプランから選べます。
契約期間は2年間で、変更前よりも解約金は良心的な設定になっています。
ライトプラン(パソコンのサポート) | 月々2,000円~ |
レギュラープラン(デジタル機器のサポート) | 月々3,000円~ |
フルサポートプラン(自宅でのサポート、最新タブレット機器の提供) | 月々4,500円~ |
※価格は税別
※プランにより解約料が異なります。(参照:PCデポ)
HPにはプランごとのサービス内容や期間中の解約料がきちんと明記されているので安心です。
解約時に想定以上の解約金がかかってしまう心配はありませんよ。
また現在では、プレミアムサービスに加入している方は、電話から解約の手続きができます。
わざわざ店舗に出向くのは面倒なので、電話で解約できるのは安心できますね。
pcデポはやばいしひどいし苦情だらけ?評判や現在を検証!まとめ

pcデポはやばいしひどいし苦情だらけ?評判や現在を検証!について紹介しました。
以下、まとめています。
・pcデポがやばいと言われているのは「解約金がやばい」「解約が電話でできない」「店員の態度がやばい」「店員の知識がやばい」という理由からだった
・悪い口コミが多いように見えるが、良い口コミもたくさんあった
・現在では解約金の契約のプランも変更され、解約金も良心的な値段になった
・75歳以上の加入者は、加入期間に関係なくコース変更および契約解除を無償で行えるようになった
・解約も電話で対応してくれるようになった
過去の炎上を踏まえてプランの変更や解約金の改善がされていますね。
現在は安心してpcデポを利用することができそうです。