肌を出す季節は、特にムダ毛が気になりますよね。
脱毛サロンに興味はあるけど、行く時間もない。
費用もあまりかけたくない。
そんな方におすすめなのが、家庭用脱毛器。
中でも、サーリシ(sarlisi)の脱毛器は比較的お手頃で人気です。
お手頃価格なだけに、
サーリシの脱毛器の効果は?使い方は?
など気になる方も多いのではないでしょうか。
今回は、サーリシ脱毛器の使い方や、実際使ってみたレビューまで紹介していきます!
目次
サーリシ脱毛器
出典:サーリシ公式
サーリシ脱毛器は、SARLISI株式会社が製造販売する、家庭用脱毛器です。
「自宅で簡単にサロンのような体験を」と言うコンセプトの元につくられた、
自宅で手軽に使用でき、価格もお手頃な事から、発売以来大人気の商品です。
サーリシの脱毛器は、以下のような輝かしい経歴を持っています。
- LIPS ベストコスメ2022 ボディ用美容家電部門 第1位
- @cosme 口コミランキング ボディケア美容家電部門 第3位
- Yahooショッピング 脱毛部門 第1位
- Qoo10 総合ランキング 第1位
- 楽天市場 2021年 年間家電ランキング TOP10受賞
- 楽天ショップ・オブ・ザ・マンス 数回受賞
サーリシの脱毛器は、脱毛サロンでも導入が多い、光脱毛のIPL方式を採用した家庭用IPL脱毛器です。
IPL脱毛は、光脱毛の中でも即効性の高い方式です。
メラニンに反応する光照射で脱毛するため、メラニンを多く含む太い毛や濃い毛に、高い効果を発揮することが特徴。
ワキやVIOなどの、太くしっかりした毛にも高い効果があります。
また、光脱毛器は美肌効果も期待できるとあって、ムダ毛ケアと美肌ケアがかなう、女子にはうれしい商品ですね。
そして私もサーリシ愛用者です。
脱毛サロンに行きたかったのですが、時間が取れず、かといってカミソリなどの自己処理って肌が荒れたり、すぐ生えてきてしまいますよね。
そこで色々調べて、圧倒的コスパと効果が高そうな、サーリシ脱毛器を購入しました!
サーリシ脱毛器にはどんな種類がある?
出典:サーリシ公式
サーリシの脱毛器は、現在4種類のラインナップで発売されています。
- IPL美肌脱毛器Sarlisi Al01
- サファイア冷感脱毛器Sarlisi Al06
- IPL冷感脱毛器Sarlisi Al07
- IPL美肌脱毛器SarlisiPro AI01B
4つの商品比較を表にまとめてみました。
製品名 | IPL美肌脱毛器Sarlisi Al01 | サファイア冷感脱毛器Sarlisi Al06 | IPL冷感脱毛器Sarlisi Al07 | IPL美肌脱毛器SarlisiPro AI01B |
製品画像 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
特徴 |
・脱毛初心者もおすすめ |
・新型サファイア冷却 ・痛みを大幅軽減 ・敏感肌にも最適 |
・コンパクトサイズ ・軽量化 ・機能性/操作性UP ・冷却機能搭載 |
・男性の髭・太く濃い毛におすすめ ・ハイパワー ・プレミアム機能性 ・操作性UP |
---|---|---|---|---|
価格 (公式ショップ) |
12,980円 | 29,980円 | 14,980円 | 13,980円 |
使用部位 | 顔・vioを含めたほぼ全身 | 顔・vioを含めたほぼ全身 | 顔・vioを含めたほぼ全身 | 顔・vioを含めたほぼ全身 |
出力パワー | 最大20J | 最大18J | 最大14J | 最大20J |
照射回数 | 約60万回 | 約60万回 | 約99万回 | 約99万回 |
照射レベル | 1~9 | 1~9 | 1~9 | 1~9 |
照射面積 | 約3.9㎝2 | 約3.5㎝2 | 約3.6㎝2 | 約3.9㎝2 |
冷却機能 | × | ◎ サファイアガラス冷却 |
○ | × |
スキンケア 美肌ケア |
○ | ○ | ○ | ○ |
オートモード | ○ | ○ | ○ | ○ |
アタッチメント | × | ○ 丸形0.7㎝2・長方形1.8㎝2 |
× | × |
液晶画面 | ○ | ○ | ○ | ○ |
重さ | 約300g | 約380g | 約245g | 約300g |
参考:サーリシ公式
※公式サイトで現行販売されている商品のみ記載しています。
では、ひとつずつ詳しく見ていきましょう。
①IPL美肌脱毛器Sarlisi Al01Sarlisi Al01
スペックを総合的に見て判断をすると、家庭脱毛器を初めて使う方や、
脱毛効果を1番に重視したい方は、コスパも良いこちらがおすすめ!
出典:サーリシ公式
ちなみに、私はこの商品を使用しています。
②IPL美肌脱毛器SarlisiPro AI01B
さらに高い効果を重視したい方は、太い毛や濃い毛にもパワーを発揮する、
こちらががおすすめです。
出典:サーリシ公式
男性のひげなどの、太く濃い毛にも効果を発揮するパワーが魅力の商品です。
③サファイア冷感脱毛器Sarlisi Al06
お肌が敏感な方や、痛みに弱い、と言う方は、高い効果&照射時に高い冷却機能がある、
こちらの商品が安心でしょう。
出典:サーリシ公式
特に痛みを感じやすいと言われる、ヒゲ・ワキ・VIOへの使用には、冷却機能があると安心ですね。
④IPL冷感脱毛器Sarlisi Al07
気軽に使ったり、持ち運びなどのコンパクトさと機能を求めるなら、軽量で収納便利なサイズながら、しっかり冷却機能も搭載したこちらがおすすめです!
出典:サーリシ公式
サーリシでは、希望に合わせた4タイプの商品が販売されています。
お肌の状態や、ムダ毛の悩みに合わせて、自分の悩みに合ったものを選んでみてくださいね!
サーリシ脱毛器の使い方は?
出典:サーリシ公式
サーリシ脱毛器の使い方は非常に簡単です。
また、3つのモードを切り替えることで脱毛以外の用途でも使えるんです。
出典:サーリシ公式
基本の使い方
使い方は非常に簡単で、どのタイプも基本の流れは以下です。
- 付属のシェーバーで照射箇所の毛を剃る
- 本体の電源を入れる
- 照射モードの自動モード/手動モードを設定する
- レベルを設定する
- 付属の保護サングラスを付けて照射を開始する
出典:サーリシ公式
サーリシ脱毛器は、基本的に全身に使用できます。
出典:サーリシ公式
ほとんど全身使用できるのはうれしいですね!
ただし、下記の箇所には使用できないので注意しましょう。
- 極端に日焼けした肌
- タトゥーのある箇所
- 目や目の周囲・眉毛
- 粘膜部分
正しい使用方法を守って、ツルツル肌を目指しましょう!
こちらの動画でも、使い方を詳しく説明してくれています。
スキンケアモード
サーリシ脱毛器には、脱毛モード(HRモード)の他にスキンケアモード(SCモード)、美白モード(RAモード)の3つの機能があります。
スキンケアモードは、肌質を改善してくれるモード。
もう一つの美白モードは、色素沈着やシミの改善、ニキビ肌にも効果が期待できます。
出典:サーリシ公式
使い方は非常に簡単!
電源が入っている状態で、照射ボタンと電源ボタンを同時押しするだけで切り替えができます。
脱毛モード→スキンケアモード→美白モード・・・の順番で切り替わります。
お好きなモードに切替後、使いたい部位に当てて照射ボタンを押すだけで使用できます。
お肌悩みに合わせて、使い分けられるのがうれしいですね。
効果を感じている方も多いようです。
おでこの一部の真皮が消失…❓
なぜか凹んでクレーターみたいになってるここ、昨日試しにサーリシ脱毛器のスキンケアモードを当てたとこだったっけ…
意識が飛びそうなくらい眠かったのに、驚きのあまり目が覚めた
そしてすっぴんの写真載せようとしたら、性別が謎すぎたからトリミング pic.twitter.com/4uP23C6Gvf
— ひろみち敏感肌✕ニキビ肌に負けない❗ (@hiromlite) December 9, 2022
1箇所潰れちゃったけど、他の部分の膿が明らかに減って全体的に落ち着いてきた❗❗❗
ずっと薬使っててもこんなに急に治ってくる感じはなかったから、もしかしてサーリシのおかげ❗❓
サーリシのRAモード使用して二日後。やっと、終わりが見えてきて嬉しい〜❗❗#赤ニキビ #ニキビ改善 pic.twitter.com/zXR3IBNn3y
— ひろみち敏感肌✕ニキビ肌に負けない❗ (@hiromlite) December 9, 2022
昨日、サーリシ脱毛器のRAモード(ニキビ除去モード?)2回目照射❗
(ベピオゲル中断中)どうよ❗❓
昨日から減ってはないけど、1回目照射してから、新しくできてない✨
それまで、皮膚科に行き始めて1ヶ月間、湧き上がるように赤ニキビ現れてたのに❗治れ〜✨ pic.twitter.com/ckmzfV8brb
— ひろみち敏感肌✕ニキビ肌に負けない❗ (@hiromlite) December 15, 2022
これは、かなり効果が期待できそうですね!
ちなみに私は、脱毛以外のモードを使用したことがないのですが、脱毛した後の肌がいつもよりキメ細かい気がしています。
これを機にスキンケアモードや美白モードも使用してみたいと思いました!
顔の使い方
サーリシ脱毛器は顔にも使えますよ!
口回りや頬、前髪の生え際など顔の気になるムダ毛やうぶ毛に使用可能。
ですが、目の周りは使用しないように注意してくださいね。
サーリシは、光脱毛です。
光が目に入るのを防ぐため、サングラスが付属されているくらいです。
気をつけて使用しましょう。
また、顔もお肌がデリケートな部分です。
弱いレベルから、様子を見ながら行うようにしましょう。
- 目の周りや粘膜部分の使用は避ける。
- デリケートな部分は弱いレベルで行う。
VIOの使い方
VIOラインも使用可能です。
Vラインは、自分でも比較的簡単に行えますが、IラインやOラインは、自分で見えづらく難易度が高いですよね。
デリケートな場所なので、痛みを感じやすい事も多いようです。
使用の際はきちんと下処理をし、弱いレベルから様子を見ながら行うことをおすすめします。
特に、以下の点に注意して行ってくださいね。
- 毛の処理が不十分な場合、痛みや火傷の危険がある。
- 粘膜部分の使用は避ける。
- デリケートな部分は弱いレベルで行う。
サーリシ脱毛器の使う頻度は?

出典:サーリシ公式
サーリシ脱毛器の使用頻度はどれくらいなのか、気になりますよね。
公式サイトによると、サーリシ脱毛器の使用頻度は週に1~2回です。
同じ部位でなければ毎日使ってもだいじょうぶです!
また、ムダ毛ケアと美肌ケアを同日に行うこともできません。
- 同じ部位への毎日連続照射は不可
- ムダ毛ケア・美肌ケアの同日使用は不可
また、毛には毛周期と言う成長サイクルがあります。
「成長初期」・「成長期」・「退行期」・「休止期」の4サイクルで毛は再生し続けています。
光脱毛は、毛周期のうち、「成長期」の毛にしか作用しません。
脱毛に使う光やレーザーに反応するのは、成長期の毛だけです。
脱毛機の光やレーザーは、毛の黒い色素(メラニン)に反応して熱を発生させ、その熱で毛乳頭やバルジ領域といった毛を生やす組織にダメージを与える仕組みだからです。
そのため、毎日使用したとしても効果が上がるわけではないのです。
肌荒れなどのトラブルを防ぐためにも、頻度を守って使用するようにしましょう。
サーリシ脱毛器の実際の効果や感想
サーリシは、他の家庭用脱毛器に比べて圧倒的にお手頃価格なだけに、効果は気になりますよね。
私は購入前に、上のようなYoutubeなどで効果の実証動画をいくつか見て購入しました。
男性でここまで効果が出るのはすごいですよね!
メガ割で買ったサーリシの脱毛器効果ある!明らかに毛が生えてくるのが遅い。家庭用脱毛は長く続けることも大切だけど、一定の間隔でやると効果的
— タン (@E51764913) June 24, 2022
PR多いけど、本当に効果ある!というレポも読んだ上で半信半疑でサーリシのIPL光脱毛器使ってみて(思い出した頃に使う程度)
結論言うと効果はある脇が右は剛毛め、左は何故か少なめみたいな生え方してて、使った後は生えるスピード遅くなるし左は産毛みたいになって、右は剛毛じゃなくなってきた
— m☺︎ru (@maru_1031na) May 12, 2022
サーリシっていう家庭用の光脱毛器使って1ヶ月だけど脇は効果あるな
— お母ちゃん (@haham1085) September 7, 2022
今年買ったサーリシの光脱毛器は大成功。
歳とったら足毛を剃っても濃い毛が剃りきれなくてなんか残ってる感じ?でツルツルになれなかったけどサーリシのおかげでツルスベ。
生えてはくるけど遅いし毛も細くなってる。
腕毛なんて剃らなくてもバレないくらいには薄くなった。よくみたらバレる。— ズボランド (@duboland) August 24, 2023
微妙な口コミもあります。
サーリシ。毛ぇ減るとことそうじゃないとこあんねんな。
— 物置 (@monoko4444) May 17, 2023
これは、私も感じたことがあります。太い毛はしぶとい気がします。
サーリシ1万円脱毛器の報告だよ〜
前提→私はすね毛だけ濃い。朝そっても夜ジャリるレベル。
足首メインで10万投じてTBCで永久脱毛経験あり。1ヶ月後の変化
・明らかに生えるスピードが遅い
・太い毛は健在だが、普通レベルの毛は目立たなくなった結論
安心してください!!… https://t.co/bYVqBV6xQs— シロックコスメ・美容 (@Z9Kyw) July 7, 2023
SNSでは、効果を感じると言う意見が多かったです。
発毛スピードや生えてくる毛が薄く細くなってくるのを感じられる方は多いようです。
口コミや私の使用感から言いますと、
丁寧に、こまめに使用し続ければ発毛を抑えることはできます。
私の経験では、使用しはじめて1週間(週2回照射)で、発毛スピードが遅くなりました。
2,3週間後には、(週2~週1回照射)で、ほとんど太い毛が生えなくなりました。
そこから冬になり、使用しなくなったのでまた生えてきていますが、使用前よりは毛が薄くなったように思います。
そして今回、真夏を迎えるにあたって、再度サーリシの出番がやってきました。
お見苦しい画像ですが、左右で比較観察してみました!
私の使用しているのはこちらのタイプです。
【IPL美肌脱毛器Sarlisi Al01】
出典:サーリシ公式
光脱毛器は、照射の瞬間まぶしいので、サングラスも付いています。
目には、絶対光が当たらないようにしましょう。
使用前に毛を全て剃ってから照射します。
そして経過はこちら!
2週間目 | |
![]() |
|
左:未使用 | 右:週2回照射(レベル9) |
3週間目 | |
![]() |
|
左:未使用 | 右:週2回照射(レベル9) |
どうでしょうか?
ちょっとわかりにくいかもしれませんが、使用した方の足と未使用の足で毛の生え方に違いが出ています。
去年初めて使用した時より効果が早く出た気がします。
また、抜いたり剃ったり自己処理した場合と比べて、毛穴が目立たなく肌のキメが整っているように感じるのもうれしいポイントです。
このまま毎週使用する場合、週1回使用などでも、だんだん生えるスピードが遅くなります。
家庭でここまで効果が出るのなら、私的には大変満足しています!
ただし、脱毛サロンなどで施術してもらう場合と違い、脱毛したい箇所が良く見えなかったり、体勢的にキツイ箇所はどうしても施術しづらいですね。
家庭用脱毛器?もろたのでモノは試しでvioやってみよかと思うんだけど、これ普通に剃るだけで無理じゃない?体幹と身体の硬さがヤバいので。
— 2号 (@hrgrt79) July 20, 2023
私も、太ももの裏側やふくらはぎ側などは見逃しているところなどもあり、まだ生えています。
また、今までカミソリや毛抜きなどで処理していた方は、光脱毛の痛みに少しとまどうかもしれません。
私個人としては、足にはレベル9の照射でも全然耐えられます。
ですが、ワキはレベル9だとだいぶ痛みを感じましたので、レベル6くらいで何度か試す方法にしました。
SNSでも、痛みに関してはいろんな意見があります。
サーリシ脱毛器使ってみて、自分痛みにすごく弱いんだけど、レベル6くらいまでは熱いくらいだけどレベル7〜9はちょっと「ちかっ」ってする感じかな。
でも全然我慢できない痛みじゃないしすごい、いいと思った!まだ2回しか使ってないから効果わかんないけど、効果出てきたらツイートする— こはく (@Tsumugi217) August 21, 2022
サーリシだったw
わたしのはサファイア冷却がついてるほうだからか、まぁなんとか痛みは耐えてる(一部声出るところあるけど)最初の1ヶ月は週2.3くらいでやって、その後は生え具合で週1とか隔週とかにしてたよ!サボったら生えるけど、確実に前よりは減ったかな— yume ㌠ (@yume_no_owarini) August 22, 2023
こんな声もありました。
♡Sarlisi
IPL光脱毛器サーリシさまからいただきました!
今まで使ったものの中で1番痛みが出にくくて使いやすいです♀️
最大出力にしても痛みが気にならないので安心して使えます。
VIOも対応なので全身ケアできるし、コンパクトなサイズで重くないのも良かったです! pic.twitter.com/Uqigk29hmn— もい (@moichanmoi) March 17, 2022
私も想像していたより、痛みを感じないと思いました。
私の感覚ですと、皮膚が柔らかいところは痛みを感じやすかったです。
このような理由から、VIOなどにはまだ使ったことがありません。
足・ワキ・腕には高い効果がありました。
細やかなケアをすれば十分効果があるので、目立つところのケアや、人にしてもらうのに抵抗がある箇所など、希望に合わせて上手に使用されると良いと思います!
サーリシ脱毛器の使い方は?実際に使ってみたレビューも!まとめ

サーリシ脱毛器の使い方は?実際に使ってみたレビューも!は、いかがでしたか?
脱毛サロンに行くのに抵抗がある、時間がなかったり、費用もあまりかけたくない。
サーリシ脱毛器は、そんな方にぴったりな家庭用脱毛器でしたね。
比較的お手頃で、使い方も簡単。
脱毛・スキンケアなど3つのモードがあるのもポイントです。
私は、実際使ってみて、家庭用の脱毛としてはかなり満足しています。
気になる方は、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。