この記事には広告が含まれています
生活

スマートテーブル(冷蔵庫付テーブル)のデメリットは?口コミを検証

日経トレンディの「2023年ヒット予測ランキング」で2位になったステルス家電。

テレビや雑誌でも話題になっていますね。

その中でも人気のスマートテーブルが、大人気。冷蔵庫付きテーブルとも呼ばれています。

このスマートテーブルはわりと価格も高めですが、買うとするならデメリットが気になるところですよね。

この記事では、ステルス家電とはいったい何なのか、スマートテーブルのデメリットの口コミも調べたのでそちらもチェックしてみてくださいね。

スマートテーブル(冷蔵庫付きテーブル)の安いのはどこで売ってるかも要チェック。

\朝倉未來さん使用のLOOZER/


スマートテーブル(冷蔵庫付テーブル)って?

スマートテーブルとは、冷蔵庫付きのテーブルのこと。

見た目はテーブルなのに冷蔵庫としても使えるので、飲み物を取りに行ったりする手間を省けてとても便利ですね。

メーカーにもよりますが、冷蔵庫機能の他にワイヤレス充電機能、Bluetooh機能などスマホなどの充電や音楽を楽しめたりとハイスペック機能がついています。

このようなインテリアと一体化して、家電製品の存在を消しているものを「ステルス家電」といいます。

テーブル冷蔵庫のほかにも、

・スマートバスマット(体重計とバスマットが一体)
・スツールフットマッサージャー(いすとフットマッサージ器が一体)

など、いろいろなステルス家電が発売されていますよ。

コロナ禍で増えたお家時間を少しでも快適に過ごすために、このようなステルス家電がトレンドになっていったのでしょうね。

スマートテーブル(冷蔵庫付テーブル)のデメリット

デメリット

スマートテーブルのデメリットは、リサーチした結果以下のようなものがありました。
(2024年7月現在)

・テーブル冷蔵庫のガラス面を触った時などに指紋の跡が気になる

・大きいから部屋がせまくなる

・重いから移動が大変

・高すぎる

・テーブル面の操作ボタンが物を置くと勝手にオフになる

・その場から動けなくなる

指紋の跡が気になる方には何か対策が必要かもしれませんね。

大きい問題に関しては、後ほど紹介するLOOZERのコンパクトタイプだと解消されそうです。

個人的には太りやすくなりそう…という感想はありますが、朝倉未來さんもオススメしていたLOOZERのスマートテーブルは気になります。

スマートテーブル(冷蔵庫付きテーブル)の安いのはどこで売ってるかで紹介しています。


 

スマートテーブル(冷蔵庫付テーブル)の口コミや評判

スマートテーブル自体の口コミはまだ少ないですが、いい評判が書かれていました。

冷蔵庫の収納がすごく入る
・手の届くところに冷蔵庫は最高
・高級感があって大満足
・テーブルと冷蔵庫を両方買うより断然お得
・ドリンク以外にもちょっとしたつまみなども入るのがいい

やはり、飲み物などを取りに行く手間が省けてとても便利ですね!

実際の口コミも見てみましょう。

家のインテリアに合わせてカラーも選べるものもあるので、良いですね。

メーカーによっても様々ですがスマホの充電器がついていたり、テーブルにスピーカーがついていて音楽が聴けたり、冷蔵庫以外にもこれ一台でスマートな生活が楽しめるのは確かです。


 


 

スマートテーブル(冷蔵庫付きテーブル)オススメ2つ!

口コミを検証したのち、スマートテーブルのオススメを2つ紹介します。

LOOZER コンパクトタイプスマートテーブル

LOOZERからセンターテーブルタイプのコンパクトなスマートテーブルが販売されています。

大きすぎるイメージがあるスマートテーブルですが、もう少しコンパクトなタイプが欲しいと思ってる人は必見です。

大きさ 幅67x高さ46x奥行70
容量 65リットル
機能 冷蔵機能
ワイヤレス充電機能(2ヶ所)
USBポート
アンクルライト
保証 1年
カラー ホワイト
ブラック
ウッド

冷蔵機能は停止することもできるので、収納としても使うことができるのが良いですね。

個人的にウッドカラーは部屋になじむ家も多いのではないかと思いますよ。

【こんな人にオススメ】
・1人~2人暮らしの人
・ソファの横に置くぐらいの大きさが欲しい
・寝室におきたい
・インテリアになじむカラーが欲しい

 ⇓期間限定で楽天からだとポイント10倍⇓

LOOZER コンパクトタイプスマートテーブル

LOOZER スマートテーブルSTB135(朝倉未來さん使用)

朝倉未來さんも紹介しているLOOZERのSTB135はとにかくハイスペックで高級感が満載。

大きさ 幅51295×高さ460×奥行705
容量 135リットル
機能 冷蔵庫
Bluetooth
USBポート
ワイヤレス充電
LEDライト
カラー ステンレス鋼・ブラック

【こんな人にオススメ】
・家で仕事や作業をする人
・友人を家によく呼ぶ
・高級感のあるリビングにしたい
・子供によく飲みものを取ってきてと言われる

家族で囲むかっこいいスマートテーブル、1人でかっこよく自分時間を満喫したいなど、さまざまな人に適してそうですね。

⇓一部地域や離島を除き送料無料⇓
LOOZER スマートテーブルSTB135

スマートテーブル(冷蔵庫付テーブル)のデメリットは?口コミを検証!まとめ

スマートテーブル(冷蔵庫付テーブル)のデメリットは?口コミを検証!はいかがだったでしょうか。

以下、記事のまとめです。

・スマートテーブルのデメリットは、現在少ないが「指紋が気になる」、「高い」など。

・スマートテーブルの良い口コミは、「テーブルと冷蔵庫両方買うよりお得」「高級感があって便利」、「飲み物などを取りに行く手間が省けて便利」など。

別名「人をダメにするテーブル」とも呼ばれているスマートテーブル。

買ってしまうとテーブル冷蔵庫なしの生活には戻れないかもしれませんね!

今はまだそんなに買う人も多いイメージではないですが、口コミが増え次第、追記しますね。