この記事には広告が含まれています
生活

アンダーアーマーはラッシュガード代わりになる?水陸両用シャツならOK?

乾きやすく動きやすく、さらにUVカット効果もあるラッシュガード。マリンスポーツ以外に、サイクリングやガーデニングなどにも重宝しますね!

水着と異なるのは、タウンユーズもできる点。

そんなラッシュガードを、人気スポーツブランドのアンダーアーマーで探してみました。

アンダーアーマーはラッシュガード代わりになる?水陸両用であれば使えるのでしょうか?

かっこいいスポーツブランドのラッシュガードがあれば良いですよね!

アンダーアーマーはラッシュガード代わりになるのかリサーチしたのでチェックしてみてくださいね!

アンダーアーマーはラッシュガード代わりになる?水陸両用はOK?

サーファー男

結論として、アンダーアーマーのシャツでは「ヒートギア」、パンツでは「UAショアブレーク ボードショーツ」がラッシュガード代わりになります。

ヒートギアはコンプレッションシャツで、薄手で撥水性もあるのでラッシュガードとして着ている人も見られます。


日焼け対策にもなりますが、生地が薄いのでクラゲ対策にはならなさそうです。

引用:yahoo知恵袋

またラッシュガードに使えそうなパンツは、以下のショーツになります。

●UAショアブレーク ボードショーツ(ライフスタイル/MEN)


【アンダーアーマー公式】 UAショアブレーク ボードショーツ(ライフスタイル/MEN) (underarmour.co.jp)

軽くて丈夫で伸縮性もある、水陸両用ショーツです。さらりとした着心地で快適です。

撥水加工により、雨の日でもドライで快適なパンツ。4方向にストレッチが効いており、スポーツするのにも適しています。

水陸用なので、海やプールでのレジャーの際のラッシュガードとして活用できそうですよ!

アンダーアーマーのシャツの機能性

汗とシャツ

アンダーアーマーのコンプレッションシャツで注目を集めている「ヒートギア」。

ラッシュガード代わりにもなりますよ!

ヒートギアの機能性は以下の3点です。

  • 体温をコントロールできる
  • 動きやすい
  • 水分をコントロールできる

順番に詳しく機能について見ていきましょう。

体温をコントロールできる

ヒートギアはそもそもは、真夏にスポーツを楽しむアスリートが着るシャツです。

過酷な暑さの中、体温調整をうまくできるように水分や熱を放出できる生地になっています。クールダウンできるので、真夏太陽の下でも快適です。

適正な体温に保つことができる点において、ラッシュガードとしても使用できるでしょう。

動きやすい

ヒートギアは動きやすいことも特徴的です。

伸び縮みに優れた生地を使っており、繊維にも工夫して4方向に伸びるように考えられています。

体の動きにフィットするシャツなので、海やプール、レジャーなどで動くときにもストレスになりません。

本来アスリート用のシャツなので、激しい動きにも対応できるようになっていますよ!

水分をコントロールできる

ヒートギアには『モイスチャートランスポートシステム』が導入されています。汗を吸収してすぐに外に発散させる仕組みです。

これにより肌をドライに保つことができますよ。

汗で気持ち悪く感じることも少ないですし、汗が溜まって服が重くなることもありません。暑くても軽やかに過ごせるのは快適ですよね!

1時間トレーニングしたときに、ヒートギアは一般的な綿Tシャツと比較すると53%軽量であるとの研究結果があります。

※60分間のトレーニングによる発汗後、ヒートギアベースレイヤーは通常のコットンTシャツと比べて53%軽量(自社調べ)

引用:【公式】|UNDER ARMOUR(アンダーアーマー)

アンダーアーマーはラッシュガード代わりになる?水陸両用シャツならOK?まとめ

アンダーアーマーはラッシュガード代わりになるのかリサーチしたところ、

コンプレッションシャツの「ヒートギア」と、「UAショアブレーク ボードショーツ」が代用できることが分かりました。

スポーツブランドとして認知度の高いアンダーアーマーの商品であれば、機能面も安心ですね!

  • 体温をコントロールできる
  • 動きやすい
  • 水分をコントロールできる

ということなので、この夏ラッシュガードを探している人アンダーアーマーの商品もチェックしてみましょう。