ネイルやレジンアクセサリー作りなどに欠かせないUVライト。
短時間で硬化させることができる優れもので、あるとないとでは大違いですよね。
ですが、いざ欲しいと思っても、売ってる場所はどこなんだろう?100均やホームセンター、ドンキなどでも売っているのかな?と、迷ってしまう方もいると思います。
今回は、UVライトがどこで売ってるのか、どんなものがあるのか?などをリサーチ。
ホームセンターにある場合はどこなのかを徹底リサーチしてみたので、どこで買えるの?と、調べている方の参考になれば嬉しいです。
目次
UVライトはどこに売ってる?販売店紹介
ダイソーにあったUVライトなかなか高性能 pic.twitter.com/dfkBJgGhKn
— くられ@科学はすべてを解決する コミック最終巻(10)発売中 (@reraku) February 13, 2023
UVライトが売っている場所はたくさんありますよ!
大きく分けて下記のような場所で売っています。
- 100円ショップ
- 家電量販店
- バラエティショップ
- 手芸用品店
- ホームセンター
- ネット通販
ダイソーなどの100均や家電量販店、ドンキなどのバラエティショップやニトリ、カインズなどのホームセンターなど、多数の場所で売っていますね。
どこで売っているのかな?どんなものが売っているのかな?という方へむけて
UVライトが売っている場所について調査してみたので、1つずつ見ていきましょう。
100円ショップに売ってる
- ダイソー
- セリア
- キャンドゥ
100円ショップでも、UVライトは売っていますよ。安く手に入りそうで嬉しいですよね!私は欲しいものがあると、まずは百均にないかなーとのぞきに行きます。
大抵のものは揃っていたりして、100円だからって、あなどれない商品がたくさんありますよね。
では、どこで売っているのか見ていきましょう!
①ダイソー
UVライトはダイソーで売っています。
UV、LEDレジンライトでネイル・レジン両方に使用可能。コンパクトで軽量、折りたたみ式なのもいいですね!
引っ越しのときジェルネイルの道具一式捨てたんだけど、マグネットネイルがやりたくてダイソーのUVライトをダメ元で買ってみた。普通に使えるし折り畳み式だから場所取らなくて良い!売ってるジェルネイルもノンワイプだし、最近の100均本当すごいな pic.twitter.com/b1maW0JdlH
— いおり (@iori_nu) August 29, 2022
さらになんと330円(税込)で買えます!UVライトがこの値段で買えるなんて、嬉しいですよね。ハンディタイプとしても使用できるのもすごい。
使い方は、本体側面のUSB電源コードを挿してスイッチを押すだけ!スイッチを1回押せば60秒、長押しで120秒の2種類のタイマーを使い分けることができます。
こんな機能を備えたUVライトが、100均で揃えられるなんて本当にすごいです!
DAISOの公式通販でも買うことができますよ。
②セリア
セリアでもUVライトは買えますよ。
セリアでuvライト売ってたぞ!
百円で割とuvLED手に入りそう pic.twitter.com/UIyw3081bC— 笹くん@デザフェス57土曜J118 (@sasa518me) March 26, 2021
こちらのUVライトはレジンクラフト専用。
セリアにUVライトがあるとか見たので試しに買ってみた
めっちゃ光る
フィルターとやらはないけど100円だしね pic.twitter.com/TmdA5peZCX— ケント🗓あ と 半 年 (@B89830000) June 7, 2021
こちらはネイルにも使えるようですね。プラモデルなどにも使用する方も多そうです。
購入する際に、用途を確認したほうがいいですね。
③キャンドゥ
ダイソーで買い占められて売ってなかったUVライトをCan Doで見つけた pic.twitter.com/iM2eBH9ZOi
— ツインテール (@twintail_yo) March 13, 2022
LEDレジンラランプですが、キャンドゥ(CanDo)でも買うことができます。
こちらもレジンクラフト・ネイルアートに使用できるようですね。
バラエティーショップに売ってる
UVライトは、ニトリなどのインテリアショップやドン・キホーテなどのバラエティーショップにも売っています。
100均ショップとは違い、ジェルネイルライトも販売。
下記のような場所で買えますよ。
- ニトリ
- ドン・キホーテ
- ロフト
- 東急ハンズ
- PLAZA
少しお高くなるかなという印象ですが、しっかりとしたものが買えそうですね。
では、1つずみていきましょう。
①ニトリ
#ニトリ のプチプラ美容家電6選
指先やお顔・身体のケアにおすすめ
1️⃣UVライトでムラなく乾燥!
2️⃣送風でサッと乾く
3️⃣ネイルの前の下準備に。
4️⃣自然なカールに
5️⃣産毛も眉毛もまとめて!
6️⃣全身まるごとケア✨️気になる美容グッズは
ぜひコメントに番号で教えてください pic.twitter.com/0c7VphboRc— NITORI (@NitoriOfficial) March 1, 2023
ニトリでネイルのUVライト買ったから使ってみた!
なかなか良い感じ!
ただし不器用すぎるからもっとネイルの腕を上げたい! pic.twitter.com/frueeheBVJ— 杏仁* (@annintaeminkey) May 12, 2019
コロンとした可愛いかたちですよね。シンプルなデザインも素敵です。
②ドン・キホーテ
ドン・キホーテでもUVライトは買えるようです。
ドンキでジェルネイル固めるUVライトが安かったから買った✨✨爪も綺麗にするぞ〜!!
— 一本鎗 ゆなすけGaruda (@y_nas_ke) January 2, 2022
ジェルネイルの初期費用高そうって思うかもだけど、我が使ってるUVライトはドンキで3000円くらいで買えたし、ジェルネイルは百均のもの使ってるし爪も全部百均。UVライトも懐中電灯式のやつ百均に売ってるから手間はかかるけど簡単に出来るよ☺️不器用な我が出来るんだから
— ♡┈┈┈┈┈┈♡ (@318___puutan) June 24, 2021
3,000円位なのでしょうか。100円ショップよりはお高めですが、しっかりとしたものとしてはお手頃なのですかね。
③ロフト
この前ライブ前にロフトで買ってみたフットのジェルネイル用シールと専用のライト✨
手はサロンでお願いしてるけど足はセルフなのでちょっと冒険してみようかと
UVライトがラス1だった☝️ pic.twitter.com/8uosmmDPBh— ジュンナ (@junna_0421) April 28, 2023
ロフトでも売っているようですね。デザインも可愛い!
④東急ハンズ
レジンを始めてみたいけど、何が必要なのかわからない・・・そんな方に✨朗報✨です!
【東急ハンズ新宿店限定】のスターターセット(6,800円+税)ができました
UVライトをはじめ、シリコン型や色を付けるためのグリッター粉などが入ってとってもお得です!
6階B柱横にて
(トミリー) pic.twitter.com/EIFmLX2DFG— ハンズ新宿店 (@Hands_Shinjuku) March 12, 2018
初めての方は、いろいろ揃えないといけなくて、何を買っていいのかわからないですよね。全部セットになっているスターターセットは嬉しいですね。
家電量販店に売ってる
家電量販店にもUVライトは売っています。
例えば下記のような店舗で買うことができますよ。
- ヤマダ電機
- ヨドバシカメラ
- ビックカメラ
- ケーズデンキ
- エディオン
- ノジマ
- ジョーシン
- コジマ
家電量販店では、理美容系のものから、プラモデルに使用したい方向けのものまで幅広く取り扱いがあります。
ヨドバシでUVライトとエンボスヒーター買ってきた。エンボスヒーターはUVレジン以外にもロッドのエポキシとかイヤホンのケーブルの熱収縮チューブにも使えるから色々捗る。 pic.twitter.com/YA1yzAo0h9
— なべ (@nabe_ramone) June 11, 2019
小物の加工したくてダイソーでUVレジンとか買ったけど、UVライトがなかなか無くて結局ヨドバシの化粧品売り場のネイルコーナーで見つけたが…
色々なネイル用品を勧められても困るw
そもそもそういうのする人に見えんだろw pic.twitter.com/dQvnyJWhzB— Skylla_ENL (@Skylla_ENL) November 28, 2022
そうですよね、ネイルで使用しない方もいますよね。ネイルで使用できるUVライトは、化粧品などの理美容コーナーを探せばいいですね。
手芸用品店に売ってる
手芸用品店でも、UVライトは売っています。
- パーツクラブ
- 貴和製作所
- ABCクラフト
- パンドラハウス
- ユザワヤ
- トーカイ
- オカダヤ
上記のような店舗で取り扱いがあるようです。
こちらはアクセサリー作りなどの用途がメインなのかなと思いましたが、ネイルなどにも使えるものもあるようですね。
ユザワヤ、UVライトがお安いみたいです。 pic.twitter.com/8fbOcjqGra
— 水玉バンビ (@mztbanbi) April 9, 2016
今日、そんなに買うつもりなかったけどユザワヤで買っちゃったよね・・・(;´Д`)レジンちょっぴり気になってたんだけどなかなかて出せなくて…まさかの爬虫類の目のレジンシールが売っててさらにUVライト、コンパクトなやつが2,000円だったから欲に負けてもうたわ。 pic.twitter.com/XQDptImj0M
— ゆうと。 (@yuNx_o3) April 7, 2018
オカダヤに付き添いで行った筈が..
誘惑に負けたわ。
UVライトのハンディ欲しかったのと、使ってたUVライト古くなってきてたゆえに嬉しいスマートライト!
気泡をいちいち今まで爪楊枝で潰してたんだが、便利なのあったんやなぁとエンボスヒーターも購入してしまたww pic.twitter.com/qnCqiKVkQ6— kio≒Rean (@kakurelapan1) November 17, 2019
手芸用品店などは、細かいパーツなども豊富に取り扱いがあるので、レジンアクセサリー作りなどにはオススメです。
ホームセンターに売ってる
UVライトは、ホームセンターでも買うことができます。
例えば下記のような店舗で売っているようですよ。
- カインズ
- コーナン
- ケーヨーD2
- コメリ
- ナフコ
- ビバホーム
- カーマホームセンター
ホームセンターで検索すると、これはネイル用なのかな?というUVライトがでてきました。プラモデルや工作用のものが多いような気がしますね。
ですが、こんな声もありましたよ。
近所の手芸店では取り扱っていなかったレジン
手芸店から目と鼻の先にあるホームセンターでこの品揃え!!
UVライトまで置いてる✋どーゆーこと⁇( ゚д゚) pic.twitter.com/MP1iS6Xf5M
— タロゥ@充電中 (@torogonz) February 27, 2016
ホームセンターで売ってるの見たら買っちゃうよねー(笑)UVライトはパディコじゃないけど1000円だったから買っちゃった。パディコの星の雫は買うつもり無かったけどAmazonより500円くらい安かったから買っちゃった(テヘペロ) https://t.co/eDAEjEJT6O pic.twitter.com/sqm9RZK94E
— MK (@6star86) August 22, 2020
UVライトなども売っているところもあるようなので、チェックしてみてもいいかもしれませんね。
ネット通販
ネット通販でも、UVライトは買えます。
いろいろな商品を見比べながら買いたい人にオススメです。たくさんあって逆に迷ってしまうかもしれませんね。
UVライトはドンキやホームセンターにある?
追加物資その3(これ本命w)
UVジェル、LEDジェル対応の硬化ライト!
4千円弱でドン・キホーテで売ってましたwついに嫁のUVライトを借りるのから卒業出来ましたwww
底面が無いので、レジン注入した物を動かさずに被せて硬化させられるのはありがたい(*´∀`*)
パワーはこれから検証! pic.twitter.com/gEynllHmW8
— ZAKO師【ROUND41スタート】 (@82zako) May 19, 2021
先ほど紹介しましたが、
UVライトは、ホームセンターやドン・キホーテにも売っています。
ドンキでは、4,000円弱位でも売っているようですね。
今日から妹ちゃんは
頼んでもないのに
6連休(苦笑)
よってお出かけついでに
お願いして
UVライト売ってるとこ
(ドンキ)に連れてって
もらった*\(^o^)/*
とりあえず1番小さいの
購入して来たー! pic.twitter.com/I6a1uGpYih— みゆき (@loveBaymaxlove) November 14, 2018
ドンキにはなかったという声もあったので、取り扱いのない店舗もあるのかもしれませんね。
ネイル用のUVライトかLEDライトほしいけど、どこが安く売ってるんだろ?
ドンキには売ってなかったー!平日なのにこんな人多いの?夏休みだから?
— 아스미*asm (@03_asumin) July 28, 2014
ホームセンターでも買えるという声もありますよ。
初めてのレジンやっと固まったよ!笑
案の定散らしたビーズとか全部沈んじゃったし、固まったか確認するのにめくった結果空気入っちゃうしで反省多いけど楽しかった😂
天気がずっと曇りで速乾以外全然固まらないからホームセンターでやっすいUVライト(+モールド他色々)も無事購入しましたとさ🤗 pic.twitter.com/yHEgJhJXZ4— まきた🦀 (@makita_101) August 6, 2022
LED対応ジェルは、UVライトで硬化することはできない
ジェルは種類によって硬化する波長が決まっているので、ジェルの波長に適したライトを選びましょう。
UVとLEDの切り替えができる、1台2役のUVライトもあるのでこちらもオススメです。
用途にあったものを選ぶようにするといいですよ。
UVライトはどこに売ってる?ドンキやホームセンターにある?まとめ

「UVライトを売ってる場所は?ホームセンターやドンキにある?」は、いかがだったでしょうか。
UVライトは、大きく分けて下記のような場所で売っていますよ。
- 100円ショップ
- 家電量販店
- バラエティショップ
- 手芸用品店
- ホームセンター
- ネット通販
UVライトが売ってる場所は、100円ショップやドンキ、ホームセンターなどたくさんあります。
UVライトの種類も、持ち運びが便利なペン型のものや、ネイルに便利な手を入れておけるタイマー付きのもなど、形や大きさもさまざま。
UV・LED両方使えるものもあるので、なにに使用したいのか、用途にあったUVライトを探してみてくださいね。