入荷してもすぐに売切れてしまったり、手に入れるのがなかなか難しかったヤクルトy1000。
最近では、買い物先のスーパーやコンビニでも見かけることが多くなりましたね。
そんな人気商品のヤクルトy1000は、どこで売ってるのか?コンビニやスーパーで売っているのかなどをリサーチしてみました。
またヤクルトy1000とヤクルト1000の違いも紹介していきますよ。
ヤクルトy1000を探している方の参考になれば嬉しいです。
ヤクルト1000はどこで売ってる?も要チェック。
ヤクルトy1000はどこで売ってる?品薄?
いっぱい売ってる。
ヤクルト1000
ヤクルトY1000 pic.twitter.com/YSOcC7HGZJ— あしたなに食べる?(パトロール) (@TRC__002) August 19, 2022
ヤクルトy1000は、スーパーやコンビニ、自動販売機などで売っていますよ。
長い間、品薄が続いていましたが、2023年6月現在、スーパーなどでも常時在庫があるように感じています。
たまに売切れているときもありますが、数日後には入荷している印象。
ストレス緩和や睡眠向上作用、腸内環境改善などに効果があるといわれ、大人気のヤクルトy1000。
では、実際にどこで売っているのか紹介していきますね。
ヤクルトy1000はどこで売ってる?
ヤクルトy1000は、コンビニやスーパー、自動販売機などで売っています。
まずは、どこで売っているか一覧で紹介しますね。
【コンビニ】
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- ローソン
- ナチュラルローソン
- ミニストップ
- デイリーヤマザキ
- セイコーマート
- NewDays(ニューデイズ)
- キヨスク
- am・pm
【スーパー】
- イトーヨーカドー
- サミット
- 西友
- イオン
- 紀ノ国屋
- アピタ、ピアゴ
- ドン・キホーテ
ザッと紹介しただけでも、かなりたくさんの場所で売っていますよね。
通勤時などにも手軽に買えるキヨスクやコンビニで売っているのは便利!
では、1つずつ見ていきましょう。
セブンイレブン
ヤクルトY1000 セブンイレブンで発見 pic.twitter.com/DA5gRG2oeD
— やべえ (@yabeenico) January 29, 2023
セブンイレブンでもヤクルトy1000は、売っていますね。
ファミリーマート
朝は、ファミマで
ヤクルト .Y1000
もうたくさん販売してますね(^_^) pic.twitter.com/yfjD8unmXX— @パイナップル (@suika_mango) May 4, 2023
わが家の近くのファミリーマートでも、ヤクルトy1000をよく見かけます。
ローソン
気になって早速ローソンに行ったらまだたくさんあって買えました😆
とりあえず飲んでみます。#ヤクルトY1000 pic.twitter.com/gMqMmKGqWz— meme (@meme_lemon_) October 5, 2021
ローソンでも買うことができますね。100円ローソンにもありましたよ。
ミニストップ
やっとみつけたー✨
ミニストップで~#ヤクルトY1000 pic.twitter.com/dtSpJ5QjZG— mashae (@mashae79470782) June 6, 2022
ミニストップでもヤクルトy1000は、売っています。
デイリーヤマザキ
ヤクルトY1000#デイリーヤマザキ pic.twitter.com/dPhs9jI8QO
— じゅうごろーSIMありがとう😭 (@budoukaikitai) January 12, 2023
デイリーヤマザキでも購入できますよ。
セイコーマート
やっぱセコマって高確率でヤクルトY1000置いてるよなぁ… pic.twitter.com/0SOailz7dL
— 🎍夏川ちえり🍀 (@Futagawa_Nico2) December 2, 2022
セイコーマートでもヤクルトy1000は買えるようですね。
NewDays(ニューデイズ)
地元駅NEWDAYSにて4本GETしちゃった。ふつーに売ってたので買い占めたはいいものの誰か飲む人いるかなぁ…😥
#ヤクルトY1000 pic.twitter.com/CFM6JXZZA7— 鶯谷デリヘル【豊満熟女】かよ (@houman_kayo) August 7, 2022
ニューデイズでも!朝飲む習慣にしている人には、通勤通学途中で買えるので嬉しいですね。
キヨスク
また新幹線。普通電車にタッチの差で乗れなかったため。キヨスクを覗くとヤクルトy1000(千葉ではなかなか買えない)を発見。これで安眠間違いなし。あと、秋田名物ババヘラアイスも売ってたので買った。道端でおばあちゃんから買うのとかなり見た目も味も近い。値段も同じくらい(200円)。 pic.twitter.com/9DdJ2IAkrY
— もじか (@moji_mojika) September 17, 2022
キヨスクでも買うことができるようです。こちらもサクッと買うことができるので便利!
続いて、スーパーを紹介していきますね。
イトーヨーカドー
ハッピーデー(全品5%OFF)のイトーヨーカドーでヤクルトY1000が買えた✨朝から活動すると良いこともあるもんだ✨睡眠時間は足りてないケド頑張れる💪洗濯2便目ももうすぐ終わる。今日はお天気が良いので家事を優先にして料理は程々にしよう💮
— 【がおー🐯の】しらたま【寅年】 (@shiratama0311) May 18, 2022
イトーヨーカドーでもヤクルトy1000は買うことができますよ。
ヤクルトy1000は、結構お高いのでハッピーデーで買えるのは嬉しいですね。
サミット
今週になってヤクルトが本気だしてきた。スーパーに月曜から毎日ヤクルトY1000が入荷してて今日はバラが30本に6本パックが5パックと計60本は入荷してた。それ以外でもサミットやセブンにも少量入荷してたし。今日だと賞味期限7/29、茨城工場産
— kiitarou (@MIYANOSaKa1rou) July 13, 2022
6本パックで売っていることも多かったですが、バラでも見かけるようになりましたよね。
なかなか手に入らないとなると、まとめてパックで買い置きしておきたいですが、今すぐ1本飲みたいときには、バラが嬉しいですね。
西友
近所の西友でやっと見つけた#ヤクルトY1000 pic.twitter.com/totz4BTnOG
— hirock (@hirock73916293) April 28, 2022
わが家の近くの西友でも、最近買い物に行く時は、常に在庫があるように感じます。
以前はいつ行っても全くなく、入荷未定の貼り紙がされていました。
イオン
有明ガーデンのイオンにヤクルトY1000たくさんありました🙆🏻♀️もう結構供給されてきてるのかな? pic.twitter.com/qPCVyK4t2h
— こげ🏝 (@_2_wg) July 27, 2022
イオンでもヤクルトy1000は、買えますよ。結構、供給されてきている感はあります。
成城石井
久しぶりにバスに乗ったら、
運転席横に「貸出傘」…親切✨
途中寄った成城石井に
ヤクルトY1000が沢山~👀‼️
近所では相変わらず見掛けないからまとめ買いした。 pic.twitter.com/q9lWs1SDJs— 衣紋掛け (@hanger_emonkake) June 5, 2023
成城石井でもヤクルトy1000は、買えるようですね。ずっとなかったものが、たくさんあるのを見掛けると嬉しくなりますよね。
紀伊国屋
店員さんいわくこれだけ用意しても早くて30分ほどで完売らしい。お一人様3点まで!
6本パックはお一人1点まで!
お一人様単品換算で9本買えます#DailyTableKINOKUNIYACIAL横浜店#紀伊国屋#ヤクルトY1000 pic.twitter.com/KynidjvDHP— (。・_・。)コリ助 (@korinnan1) November 15, 2022
紀伊国屋でもヤクルトy1000は、購入できますよ。個数制限があるところも見かけますね。
アピタ、ピアゴ
朝一アピタでヤクルトY1000のラスト4個を買い、美容院に行って先ほど帰宅。🚲のハンドルとサドルの暑さがすごかったです😊
— だらっくまま (@ag6moEQ6hghLYGp) June 25, 2022
ちょっと前に地元のスーパー(ピアゴ)で見つけたとき、結構たくさん残っていたので、また店頭に並ぶようになったのかと油断しました💦
今日はどこも品切れで入荷未定みたい😓
大事に飲まなきゃ✨#ヤクルト1000 #ヤクルトY1000 pic.twitter.com/aKRzrgkeio— R☆D(ねこになってのんびりしたい😺) (@kandh0727) June 12, 2022
アピタやピアゴでもヤクルトy1000は、買うことができます。
ドン・キホーテ
話題のヤクルトY1000!!!
近場のドンキでおひとり様1本までの購入制限で販売されてた😂 pic.twitter.com/T0SPnChUoP— あすか (@inatak_178) June 13, 2022
ドンキでもヤクルトy1000は売っていますね。
ベニースーパー
人気沸騰中のヤクルトY1000が ベニースーパー佐野店に入荷されましたぁ!!🤩🤩🤩
豊富に取り揃えて販売中です。(点数制限なし)
※佐野店のみ(西亀有店では実施しておりません)この機会をお見逃しなくご利用ください!#ベニースーパー佐野店 #ヤクルトY1000入荷 pic.twitter.com/9QGlnvdrEo
— 日東エネルギー 広報係【公式】RTキャンペーン実施中 (@nittoh_e) May 30, 2023
ベニースーパーでも買えるようです。地元のスーパーなどでも目撃情報があります。
スギ薬局
目視で確認したところ、ドラッグストアのスギ薬局にも少なかったですがおいてありました。
他のドラッグストアにもありそうですね。
見つけ次第、追記していきます。
自動販売機
ショック😇😇😇😇
舞浜駅、お前いつの間に品代わりしたん…
ヤクルト1000がヤクルトY1000になりました😀 pic.twitter.com/rOEB2N9see— あゆ🎀 6/14🏰 (@disney___ayu) June 4, 2023
駅の自販機でもヤクルトY1000売ってるところ増えてきたよね pic.twitter.com/GuDKpf1Zna
— クラリ (@kurari219) June 10, 2023
自動販売機でもヤクルトy1000は、売っていますよ。地元の駅の近くにもヤクルトy1000が売っている自販機があります。
以前は見るたびにいつも売切れでしたが、最近はほぼ買うことができますよ。
楽天・amazon
ヤクルトY1000は通販の楽天やamazonでも購入することができます。
定期的に飲む方は箱買いがオススメ。
ヤクルトy1000は品薄?
ヤクルトY1000がどこ行っても品切れ。 pic.twitter.com/XtlFKiUm4x
— 笈沼 清紀|リハと介護の服づくり|なくしたい、服の不自由|ケアウィル (@NoriOinuma) January 9, 2023
以前は、品薄でなかなか買うことが難しかったヤクルトy1000。
2023年6月現在、コンビニやスーパー、自販機でもよく見掛けるので、割と在庫はあるように感じています。
久しぶりにヤクルトY1000の6個パック見たわ
しかも2パック!
小分けも10本くらいあったからもう普通に買えるようになったんかな
?
とりあえず1パック買ってみた😊 pic.twitter.com/aOkPPpAp6N— べるけんた (@bellkenta) June 11, 2023
地元スーパーでは値引きされたヤクルトY1000が大量にならんでた。
続けなきゃ意味ないのにみんな飽きるの早過ぎる。
椎茸、平茸、エンギリは品切れにでもなってるかと思いきや、普通通りに陳列されてた。— 公きち (@milkstew) June 14, 2023
最近、周辺のお店で制限付きでもヤクルトY1000を買えるようになり、今日はとうとう制限もなくなっていた。増産体制が整ったのかな?それとも、飽きた人が増えたのかな?なんにせよ有り難く購入していますけど。
— kimuchimilk (@kimuchimilk) June 13, 2023
Twitterなどでも、たくさんあった!という声を、よく見かけるようになりましたね。
個数制限が設けられている場合もありますが、全く買えないという状態ではないかなと思います。
以前はどこへ行っても売り切れで、友だちがたまたま自販機で見つけた時にまとめて買ってきてくれて、わが家もおすそ分けをいただいた時もありました。
こんな効果なものを!と、ありがたく大切に飲んだのを覚えていますよ。
ヤクルトy1000とヤクルト1000の違いは?
コンビニでヤクルトY1000を見っけ❗
ヤクルト1000との違いは何だろう❓
最後の1本だったから
とりあえず買ってみた👍 pic.twitter.com/trnPM5fqcn— Shinsuke Handyman (@ShinsukeHandym1) November 4, 2022
ヤクルトy1000とヤクルト1000商品の違い
結論からいうと、ヤクルトy1000とヤクルト1000の違いは、含まれている成分などは同じです。
ヤクルトy1000に含まれている乳酸菌はヤクルト1000に含まれている乳酸菌(シロタ株L.カゼイ YIT 9029)と同じ。
容量が10ml増量し110mlとなり、乳酸菌も100億個増量して1100億個になっています。
ヤクルト1000 | ヤクルトy1000 | |
容量 | 100ml | 110ml |
乳酸菌 | シロタ株(L.カゼイ YIT 9029) | シロタ株(L.カゼイ YIT 9029) |
乳酸菌含有率 | 1ml当たり10億個 | 1ml当たり10億個 |
乳酸菌数 | 1000億個 | 1100億個 |
乳酸菌10億個単価 |
1.3円/10億個 | 1.36円/ 10億個 |
1本価格 | 税込140円(税別130円) | 税込162円(税別150円) |
セット価格 | 7本 税込982円(税別910円) | 6本 税込972円(税別900円) |
販売店 |
主に訪問販売や自販機(※1部で店頭販売あり) |
コンビニやスーパー、自販機など |
パッケージや大きさもちょっと違いますが、中身に違いはあるのかなと思っている方もいますよね。容量の差で価格や乳酸菌の数も違うようですね。
ヤクルトy1000とヤクルト1000販売店の違い
ヤクルト1000は、自販機などの販売もありますが、主にヤクルトレディの訪問販売がメインの商品です。
そしてヤクルトy1000は、コンビニやスーパーなど、先程紹介した多くの場所で販売されています。
定期購入するのはちょっとなと思っている方でも、コンビニやスーパーなどで気軽に買えるのは嬉しいですよね。
その分、品薄のときなどは探すのに苦労してしまいますがね。お試しなどでも手軽に買えるのは、とても便利だなと思います。
ヤクルトy1000はどこで売ってる?コンビニやスーパーにある?まとめ

ヤクルトy1000はどこで売ってる?コンビニやスーパーにある?は、いかがだったでしょうか。
ヤクルトy1000は、スーパーやコンビニ、自動販売機などで売っていますよ。
以前は品薄が続いていましたが、2023年6月現在、割とどこへ行っても見掛けるようになった感じがしますね。
ヤクルトレディからしか買えないの?どこで売ってるの?と思っていた方も
ヤクルトy1000は、コンビニでも気軽に買えるので、お近くのコンビニやスーパーなどをのぞいてみてもいいかもしれませんよ。