ゴルファーに人気のガードナーゴルフベルト。
SNSでも話題のガードナーベルトのゴルフ用として発売されました。
「腰を安定させ、ゴルフのパフォーマンスを上げてくれる!」と注目されています。
どうやって使うのか、つけ方やつける位置は?
ガードナーゴルフベルトをつけて大会競技に参加できる?
ルール違反にはならないの?
など気になる点もありますよね。
そこで、ガードナーゴルフベルトのつけ方や、
つける位置はどこがいいのか?
競技中も着用してよいのか?
などについて調べてみました。
ガードナーゴルフベルトの悪い口コミがあるのかも要チェックです。
ガードナーゴルフベルトの競技やルールへの影響は?
ゴルフはドレスコードの厳しいスポーツですよね。
ガードナーゴルフベルトは、着用してプレーできるのでしょうか?
ルール違反にならないのでしょうか?
結論から言いますと、
競技委員会の判断によります。
- プレーを極端に援助する目的のものはNG。
- 腰痛緩和などの医療目的ならOKされることもある。
JGA日本ゴルフ協会公式サイトのゴルフ規則によると、
スイングやプレーの援助となるような器具の使用は禁止されています。
腰痛などケガの症状を緩和するために、サポーター、コルセットなどを使用することは下記に限り可能なようです。
「正当な医学的根拠があり、使用によってそのプレーヤーが他のプレーヤーよりも不当な利益を得ることはないと委員会が認めた場合」
いずれも、委員会の判断によるようです。
より詳しくはこちらをご覧くださいね。
参考文献
JGA 日本ゴルフ協会ゴルフルールコラム(49):サポーターなどの医療用具の使用
JGA 日本ゴルフ協会ゴルフルールコラムゴルフ規則よくある質問(規則4.3)
医療目的でガードナーゴルフベルトを使用していたとしても、委員会の判断によるため、使用許可が出るとは限らない。
ガードナーゴルフベルトが競技中も使えるか、気になる方は多いようでした。
発売前のクラウドファンディングMakuakeでの支援購入者の応援コメントでも、以下のようなコメントが見られました。
- ゴルフ規定で医療用機器と認定されれば競技でも使ってみたい!
- ゴルフ規定で、競技では使えないと思いますが、エンジョイゴルフで楽しめそうです!
- 競技で使えるようになることも期待しています!
仲間内での親睦コンペなどでは、使用できそうですね。
気持ちよくプレーを楽しむためにも、競技参加前に確認されることをおすすめします。
ガードナーゴルフベルトの付け方
出典:ガードナーゴルフベルト公式
発売以来、ゴルファーの間で話題のガードナーゴルフベルト。
ガードナーゴルフベルトは簡単につけることができます。
こちらの動画では、つけ方、使用した効果や感想を詳しく説明してくれています。
(1分32秒あたりからつけ方の説明があります)
以下につけ方の手順をまとめてみました。
- 編み上げ部分を背中側に、
パンツなどのベルトループにベルトを両側から通します。 - 通したベルトを留めます。
マジックテープ式で簡単に留まります。 - 編み上げ部分の両側からひも先を持ち、外側に向けて引っ張ります。
- ちょうど良い所までしめ、ひもを前側にまわして留めます。
こちらもマジックテープ式でどこでも留められます。
口コミなどでは、ベルトを通すのが面倒だという声や、通さずに使用してる方もいるようでした。
公式が公開している動画でも、ベルトループに通している方、通さずに着用している方などさまざまです。
【新商品】#ガードナーゴルフベルト がマクアケにて公開中😍
◆こんな方にオススメ!
◎ラウンド中に腰が疲れる
◎ゴルフで飛距離アップ・スコアアップしたい
◎姿勢が安定せずミスが多い#ゴルフ #ゴルフ初心者 #ゴルフグッズ #ゴルフギアhttps://t.co/0v3b5sh7bM pic.twitter.com/N845toBrnT— ガードナー (@guardner_jp) June 13, 2022
ガードナーゴルフベルトはパンツなどのベルトループに通せるので、
ベルトのズレを防ぐことができます。
ズレが気になったりする方は、ベルトループに通して着用するのがよさそうですね。
ガードナーゴルフベルトのつける位置は?
ベルトを通して装着することを基本に作られていることからも、
ウエスト付近を目安に、腰上部分をサポートするようにつけるのがよいようです。
こちらでも皆さん、大体同じ位置に装着されていますね。
プロも絶賛のガードナーゴルフベルト。
腰を安定させてスイングを補助し、スコアアップに。
また、正しい姿勢を整えてくれるので、プレイ中の疲れも軽減できると評判です。
ガードナーベルトとゴルフ用の違いは?

ガードナーベルトとゴルフ用の違いは使用する目的と価格です。
詳しくは上記のリンクでチェックしてみてくださいね。
ガードナーゴルフベルトは競技やルールに影響ある?付け方や位置は?まとめ

「ガードナーゴルフベルトの競技やルールの影響はある?付け方や位置は?」を紹介しました。
腰をサポートしてスコアアップを狙える、ガードナーゴルフベルト。
- ガードナーゴルフベルトのつけ方は簡単
- つける位置はウエストあたりで腰を支える
- 競技中の着用は協議委員会の判断による
競技では使用が難しい可能性がありますが、
仲間とのゴルフなどエンジョイゴルフにはとっても向いていると思います。
ガードナーゴルフベルトを上手に活用して、もっとゴルフを楽しんでみてくださいね。